本ページはプロモーションが含まれています。

お出かけ

高尾山の全9ルート!難易度別のあなたにおすすめコースはこちら

高尾山の全9ルート!難易度別のあなたにおすすめコースはこちら

初心者でも気軽に登山を楽しむことができる高尾山。そんな高尾山の登山ルートは全部で9ルート。高尾山の各コースごとに難易度が異なるため、各コースに合わせた難易度別をご紹介させて頂きます。是非、参考にしてください。

高尾山コースの中でも難易度が一番低いコース

高尾山にはケーブルカーがあります。そんなケーブルカーを利用することで、誰でも手軽に高尾山に上ることが可能です。

これは、難易度で言えば1以下と言えるかもしれません。外国人観光客も、このケーブルカーを使ったコースを利用することが多く、また、小さな子供連れの人にも人気のコースとなります。

高尾山コースで難易度初心者向けのコース

ケーブルカーなどの乗り物を使わず高尾山登山を楽しみたい!でも、登山初心者で自信がないといった人におすすめのコースが登り1号路、下り4・6号路となります。

高尾山にある「高尾山自然研究路」を楽しみながら登山をすることができるコースとなり、途中、適度に本格的な登山気分を味わうことができる場所があります。

とはいっても、本格的な登山用品を準備する必要はなく、履きなれた運動靴やトレッキングシューズを準備することで、登山を楽しむことが可能になっています。

また、同じ初心者向けのコースとして、高尾山自然研究路3号路の南側の森を歩くコースも人気です。針葉樹の中を歩くコースとなり自然を満喫することが可能となります。

高尾山コースで難易度中級者向けのコース

高尾山登山の中でも、中級者向けのコースとなると少し難易度も上がり本格的な登山気分を味わうことができるコースとなります。

高尾山自然研究路6号路や稲荷山コース・いろはの森(日影沢)コース・蛇滝コースなどが、中級者向けのコースとなり人気です。

高尾山自然研究路6号路コースの場合、濡れた地面や木の根が張った道を歩くことになります。そのため、トレッキングシューズなどを利用することをおすすめします。

また、稲荷山コースの場合、山頂までトイレがないため注意が必要です。

中級者向けのコースとなると高尾山登山でも少し注意が必要となります。そのため、各コースでどの点に注意が必要なのか事前に確認したうえで登山を楽しまれることをおすすめします。

高尾山コースで難易度上級者向けのコース

誰でも手軽に登山を楽しむことができる高尾山にも上級者向けのコースがあります。上級者向けのコースは、高尾陣馬縦走コースです。

全6時間から7時間かかるコースとなるため、足腰に自信がなければチャレンジすることはできません。

コースとしては、高尾山口駅から高尾山山頂まで登った後、奥高尾の小仏城山(こぼとけしろやま)・景信山(かげのぶやま)・陣馬山(じんばさん)の各山頂を経由し、陣馬高原下バス停までおよそ20キロを歩くコースとなります。

時間的な余裕がなければ難しいコースともなるため、時間管理を行い、また、日暮れを計算したうえで登山を楽しむことが必要になるコースです。

場合によっては、ケーブルカーやバスを有効的に利用することもおすすめします。

高尾山には、様々な難易度のコースが満載!

高尾山には、以上のように初心者向けのコースから上級者向けのコースまであり、色々な人が楽しむことができる山となっています。

ベビーカーと一緒に楽しむことができる山は、そう多くはありません。また、観光気分でヒールやスカートでも楽しむことができる山も珍しいかと思います。

そう言ったイメージが強い高尾山ですが、実際は9つのルート次第では、本格的な登山も満喫することができる高尾山。

まずは、自分の希望を考え、登山コースを選択してみてはいかがでしょうか。そして、それに向けた準備を行い、高尾山登山を満喫されることをおすすめしたいと思います。

<関連記事>

高尾山を登山やハイキングするときの服装は?山ガールになる方法は?

高尾山周辺の駐車場の混雑状況や営業時間、料金、場所などまとめ

高尾山の初心者向けのおすすめコースと所要時間、距離とは?

高尾山に登った後は温泉に入ろう!日帰りできる近くのスポットは?

高尾山のアクセス方法!電車で行く場合の最寄り駅はどこ?

高尾山のビアガーデンの予約方法は?混雑していても並ばずに入場!

高尾山を子供と登山するときのおすすめコースとは?ベビーカーでもOK?

高尾山の紅葉で混雑を避けるための時間帯やコースの穴場を紹介

高尾山の紅葉の見頃はいつ?おすすめコースやスポットなどを紹介

a