本ページはプロモーションが含まれています。

お出かけ

リトルマーメイド武蔵境店の跡地は武蔵境駅前プラザ!閉店理由は売上不振?

リトルマーメイド武蔵境店の跡地は武蔵境駅前プラザ!閉店理由は売上不振?

リトルマーメイド武蔵境店が閉店するというニュースが飛び込んできました。地元に愛されてきたお店だっただけに閉店はショックですよね。

では閉店後の跡地はどうなるのでしょうか。また閉店理由はどのようなものだったのでしょうか。

本記事ではリトルマーメイド武蔵境店について

  • 閉店後の跡地はどうなる?
  • 閉店理由は?

についてご紹介していきます。ぜひご覧ください。

リトルマーメイド武蔵境店の閉店後の跡地はどうなる?

閉店跡地と閉店理由

リトルマーメイド武蔵境店の閉店後の跡地は、商業施設・フィットネスジム・ホテルが入る11階建ての建物になる予定です。建物の名称は「武蔵境駅前プラザ」というそうです。

建築工事は2024年3月から始まり、2025年3月に完成する予定です。武蔵境駅前に新しいランドマークが誕生することになりますね。

お店の張り紙はこちらです。↓ 

リトルマーメイド武蔵境店の閉店後の跡地はどうなる?
リトルマーメイド武蔵境店の跡地予想!

新しい建物が建設される!

スーパーやショッピングモールへの買い出しの際には、手軽なスマホポーチを持っておくとお財布代わりに使えて便利です。

両手が空くので子どもの面倒もみやすく、子どもの荷物はリュック、お財布やカードはスマホポーチへ…と使い分けるとすっと取り出せて、お会計もスムーズでおすすめですよ!

▼お出かけにはスマホポーチが便利!両手が空いてお財布代わりに使うことができます。

リトルマーメイド武蔵境店の閉店理由は?

マックスバリュ平野駅前店閉店跡地と閉店理由

リトルマーメイド武蔵境店はとての人気のパン屋さんでした。駅前ということもあってか閉店直前までお客さんが絶えず、とても閉店する雰囲気には見えませんでした。

閉店理由としては原材料や人件費の高騰、新型コロナウイルスの影響などが挙げられます。

また、武蔵境では商業施設・フィットネスジム・ホテルが入る11階建ての建物が建築予定で、リトルマーメイド武蔵境店はその建物の敷地内にあったため、立ち退きを余儀なくされたという説もあります。

リトルマーメイドというのは、アンデルセングループの焼き立てパンの店です。全国に200店舗以上ありましたが、2023年から2024年にかけて多くの店舗が閉店しました。

リトルマーメイドのパンは、卵や乳製品、食塩を使わないヘルシーなものが多く、多くのファンがいました。閉店した店舗の中には、武蔵境店や江坂店などの人気店もありました。リトルマーメイドの閉店は、パン好きにとってはとても残念なニュースですね。

リトルマーメイド武蔵境店の閉店理由まとめ

①原材料や人件費の高騰、新型コロナウイルスの影響

②新しい建物建設のため、立ち退きを余儀なくされた

閉店後はブラインドがかかって寂しい雰囲気となりました。↓ 

リトルマーメイド武蔵境店の閉店理由は?

リトルマーメイド武蔵境店の営業終了日・閉店日は?

2024年2月29日(木)閉店

リトルマーメイド武蔵境店のアクセス

住所東京都武蔵野市境南町2-1-10
アクセスJR中央線、西武多摩川線の武蔵境駅南口ロータリー前
営業時間平日は7:30-20:30、土日祝は8:00-20:30
定休日
HPWEBSITE

リトルマーメイド武蔵境店の閉店についての口コミ感想は?

マックスバリュ平野駅前店閉店跡地と閉店理由の口コミ

「武蔵境駅前のパン屋さんが閉店すると聞いて、最後に買いに行きました。パンはやっぱり美味しかったです。店員さんもいつも笑顔で親切でした。長い間お疲れさまでした。」

「リトルマーメイド武蔵境店が閉店すると知ってショックでした。ここのパンは卵や乳製品を使わないので、アレルギーがある私にはありがたかったです。特にデニッシュバーが好きでした。残念です。」

「武蔵境のリトルマーメイドが閉店するなんて信じられません。ここは子供の頃から通っていた思い出の場所です。パンも安くて美味しかったです。コロナの影響でしょうか。悲しいです。」

ということで、残念に思っている方が多いようです。

リトルマーメイド武蔵境店の閉店跡地まとめ

リトルマーメイド武蔵境店はとても人気のお店でしたが、残念ながら閉店となりました。

閉店後の跡地には新しい商業施設が建てられるそうなので、リトルマーメイドが新しく入ることはなさそうです。カフェになるのではと予想しています。

閉店理由は近年の物価高です。小麦のお値段は上昇中のためこのままパン屋を続けていくのは難しいと判断したためでしょう。また新しい建物が建設予定で立ち退きを余儀なくされたという説もあるそうです。