シーサイドシネマ(SEASIDE CINEMA)2023が開催されることが決定しました!会期は2023年5月2日(火)~7日(日)の6日間となりますよ!とっても楽しみなイベントなのでぜひ行ってみたいですね。
会期中のの混雑状況について事前に知っておきたいですよね。穴場の施設や空いている時間帯も調査してみました。
本記事ではシーサイドシネマ(SEASIDE CINEMA)2023について
- 混雑状況
- 穴場の施設
- 空いている時間帯
についてご紹介しています。ぜひご覧ください。
Contents
シーサイドシネマ2023の混雑状況は?
ゴールデンウイーク中に開催されるシーサイドシネマ2023の混雑状況はどうなのでしょうか。
調べてみたところ2023年5月2日(火)は平日のため比較的空いているようです。
まだまだ必要ですね。春色のマスクでお出かけしましょ!/

シーサイドシネマ2023の穴場はどこ?
「横浜⾚レンガ倉庫」、「MARINE & WALK YOKOHAMA」、「横浜ベイクォーター」、「横浜ワールドポーターズ」の4カ所で行われます。
そのうちどこが穴場でしょうか。
横浜⾚レンガ倉庫ではアニメを上映するので混雑が予想されます。MARINE & WALK YOKOHAMAはシネマファンのための映画のため来客は少ないと思われます。
横浜⾚レンガ倉庫の混雑状況
5月2日(火)の様子。やはり平日なので比較的空いています。
5月3日の「竜とそばかすの姫」の上映の様子。混雑していますが、まだ余裕はありそうですね。
横浜ベイクォーターはハリー・ポッターを上映するので混雑が予想されます。横浜ワールドポーターズはフラガールのみ。こちらも比較的空いているかと思います。
上映スケジュールはこちらの記事でご確認ください。
⇒ シーサイドシネマ2023予約なし当日券ある?上映映画とタイムテーブルは?
お出かけには両手が空くスマホポーチが便利/

シーサイドシネマ2023空いている時間帯は?
それでは空いている時間帯についてご紹介していきます。
映画が上映される時間帯は 横浜⾚レンガ倉庫 と MARINE & WALK YOKOHAMA で 18:45〜、横浜ベイクォーター と 横浜ワールドポーターズ で 18:30〜となっています。
どこの会場へいっても18時台のスタートですね。ということは開いている時間帯というのはなさそうです。
持っていくと便利なもの
ということで、海辺は夜になると寒くなるので、防寒していきましょう。暖かい飲みの喪があるといいですね。
また座る場所は椅子ではないのでお尻がいたくなるので、下にひけるものをもっていきましょう。