本ページはプロモーションが含まれています。

管理人日記

妊婦が電車で座りたいときにはどうすればいい?

妊婦さんがが電車に乗っている時に、どうしても座りたい時というのはありますが、なかなか「私、妊婦なので、そこをどいてください」なんて言えないものです。

その際には一体どうすれば良いのかをご紹介しましょう。

絶対にラッシュの時間は避けよう

当然ですが、ラッシュの時間は避けましょう。
この時間は、誰であっても混雑した環境から遠ざかりたい、イライラを少なくしたいと思っているので、座りたいものです。

そうすることで、自分の快適なスペースを確保できるからです。
こういう時は、妊婦さんが目の前にいても、寝たふりをしたり、見なかったふりをしてやり過ごし方も多いので、座りたくても座れません。
ですので、出勤するというのではない限り、妊婦さんが電車で座りたいと思う場合、ラッシュの時間帯は絶対に避けましょう。

あなた自身も、ギュウギュウ詰めの電車の中で大きなおなかを押されたり、ぶつかったりするのは怖いはずですし、まだお腹が目立たなければ余計に恐怖を覚えますよね。
ですので、出来ればこういった時間をさけるようにしましょう。

女性専用車両に行こう

都心、その周辺では、女性専用車両が一定の時間内に用意されています。
ここを利用することで、妊娠されたことがない方であっても、妊婦さんには席を譲らなければいけないという意識は男性よりも女性の方が比較的強いことが多いので、こういった車両を利用しましょう。

女性だけしか乗れない車両なので、他の車両よりも乗客数は少なくなるということで、座れる確率も高くなります。

座席に近い手すりにつかまろう

ここからは、技的な感じになりますが、座席に近い手すり側の位置に乗車することをおすすめします。

というのも、座席から遠くなれば遠くなるほど、あなたが空席に座れる確率は当然低くなります。
ですので、こういった位置を常にキープすることで、妊婦さんであるならば、座席を譲ってもらえる確率は、普通の方よりもぐっと高くなります。

各駅の人気の車両を把握して、それを避けよう

多くの人が、降車する駅の入り口が近い車両を選ぶことが多いです。
つまり、A駅では、電車の1両目側に改札口が近いという場合、そこに乗客が集中します。
ですが、電車の線路は長く、駅数も多いです。

とはいえ、かなり多くの乗客がおりる駅というのは、その内の数駅しかありません。
ですので、それらの駅の改札口の位置を把握すること(人の流れを見ていれば、わざわざ各駅の改札の位置をチェックしなくても、大体どこに改札口があるのかわかります)がポイントです。

妊婦さんが電車で座りたいと思ったら、1駅前に車両を移動して、多くの人がおりる駅で、尚且つ、改札口に近い車両の座席に近い手すりのある場所をキープしましょう。
そうすれば、ぐっと座れる確率が高くなります。

優先席へ移動しよう

優先席は、身障者の方や老人、それに妊婦さんも座れる席です。
ですので、やりたくはないかもしれませんが、お腹が出ている方は、それを見せつけるかのようにその席の前へ行きましょう。

そして、お腹が出ていない方の場合、駅や市役所で必ず「赤ちゃんがいます」というキーホルダーをもらって、それを見せるようにその前に立ちましょう。
そうすれば、それらに気付いた方がその席を譲ってくれます。

ただし、いまだに古い考えを持つ男性がいて、「お腹を突き出して優先席に座れると思うなよ」なんて言う方もいますが、これはまれなケースです。
そもそもあなたには座る権利があるので、こういったアピールをしましょう。

妊婦さんで電車に乗った際には座りたいと思う方は多いです。
そんな時にはこんな方法を利用すれば、きっと座れるので、頭に入れておきましょう。

<関連記事>

妊婦が電車に接触すると大変なことに!電車に乗るときに注意することまとめ

妊婦が電車で気分が悪くなった時の対応などまとめ

妊婦が電車内で過ごすときの対策についてまとめ

妊婦が車や電車に乗ることきに気を付けることまとめ

妊婦が電車の乗るときに座れないときの対処法