コノミヤ八幡店が閉店するというニュースが入ってきました。地元に愛されてきたお店が減ってしまうということで地域の方はとてもショックを受けているようです。本当に残念ですよね。
ではコノミヤ八幡店が閉店した跡地にはどのようなお店が入るのでしょうか。同じスーパーマーケットが入ってくれると嬉しいですよね。それから閉店理由なども気になるところです。
本記事ではコノミヤ八幡店について
- 閉店後の跡地はどうなる?
- 閉店理由は?
についてご紹介していきます。ぜひご覧ください。
Contents
コノミヤ八幡店の閉店後の跡地はどうなる?
コノミヤ八幡店の閉店後、跡地にはスーパーマーケットの「KOHYO(コーヨー)八幡店」が今秋ごろ出店する予定だと、インターネット情報で明らかになりました。
求人サイトで「KOHYO(コーヨー)八幡店」の掲載があったとのことです。コノミヤ八幡店をよく利用されてきた方にとっては、再度スーパーマーケットが出店する予定と聞いて安心されたのではないでしょうか。
買い物に不便になると毎日の生活にも影響が出てくると思いますので、次に出店するのもスーパーマーケットだとありがたいですね。コノミヤ八幡店がある「ファミレやわた」という建物には、他にもお買い物に便利なお店が複数入っていますので、継続利用して次のスーパーマーケットが出来るまで応援しましょう。
コノミヤ八幡店の閉店理由は?
コノミヤ八幡店がなぜ閉店するのかは、インターネットで調べても分かりませんでした。株式会社コノミヤが運営するスーパーマーケットコノミヤは、京都府ではコノミヤ八幡店が唯一の店舗だったようで、他に奈良県・兵庫県・大阪府・愛知県・岐阜県で運営されています。
売上が少ない店舗を経営合理化のために閉めたのかな~という感じです。
インターネット情報によると、コノミヤ八幡店内に掲示されていた閉店のお知らせに「コノミヤプリペイドカードのチャージは6月25日まで、使用は最終日の7月5日まで」、「閉店後もコノミヤプリペイドカードは、コノミヤの他の店舗で利用可能」ということが書かれていたそうです。
もしコノミヤプリペイドカードを持っておられる方は、近隣の店舗が少し遠いかと思われますので、お早めに利用することをおすすめします。
コノミヤ八幡店の営業終了日・閉店日
2023年7月5日(日)閉店
コノミヤ八幡店のアクセス
住所 | 〒614-8025 京都府八幡市八幡源氏垣外1-4 |
アクセス | 京阪本線石清水八幡宮駅より南へ徒歩12分 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
コノミヤ八幡店の閉店についての口コミ感想は?
コノミヤ八幡店が閉店するのは残念です。しかし跡地に再度違うスーパーマーケットが出来る予定とのことで、近隣住民の方々のお買い物がさらに豊かになるといいなと思います。
また、次に出来るスーパーマーケットがどのような品揃えなのか、今からとても楽しみです。
コノミヤ八幡店の閉店跡地まとめ
コノミヤ八幡店をこれまでよく利用されていた方々にとっては、閉店までにコノミヤプリペイドカードを使い切らなくてはならないので大変だと思います。なぜコノミヤ八幡店が閉店するのかはわかりませんでしたが、跡地には再度スーパーマーケットが出来るとのことで、また安心してお買い物に利用していただければと思います。
スーパーマルシゲ宇治東店の跡地どうなる?閉店理由は京大生の客足が減ったから?