コストコでシーフードジャンバラヤが新発売となりました。食べ方やアレンジ方法が気になります。また冷凍保存の方法やカロリー、価格2023も知っておきたいところです。
本記事ではとってもおいしいと口コミが多いシーフードジャンバラヤについてもっと詳しく知りたい方のために!
食べ方やアレンジ、冷凍方法、カロリー、価格2023についてまるっとご紹介します。
Contents
コストコシーフードジャンバラヤの食べ方、調理方法
コストコシーフードジャンバラヤは調理済みのホットデリ食品のため、レンジで加熱するだけで食べられます。
プラスチック容器が変形したり、穴が空いたりするので耐熱容器に移してからレンジで加熱します。そもそも1000g超えの大容量なので、まず容器がレンジに入りません。
一人前600wで2?3分程度ですが、電子レンジの能力に差があるので、様子を見ながら加熱時間を調整します。油を使用しており、シーフードが破裂するおそれもあるため、容器にラップをして加熱することをおすすめします。
コストコシーフードジャンバラヤのアレンジ方法
コストコシーフードジャンバラヤの口コミをみると
- スパイシーでありながら、意外とあっさりとした味付けである
- 思ったよりしょっぱい
- 米の食感がイマイチ
などの評判が見られ、量も多いことからアレンジして食べる人も多いようです。
- チーズ、またはチーズとホワイトソースを加えてオーブントースターで焼き目を付け、ドリア風にする。
- トマト缶とチーズを加えて、リゾット風にする。
- レモンを添えて、食べる直前にレモン汁を加えると一気に味が変わる。
などのアレンジメニューが散見されました。
コストコシーフードジャンバラヤの賞味期限・消費期限と保存方法
コストコシーフードジャンバラヤのの消費期限は加工日も含めて2日間です。
賞味期限は表示がありませんが、消費期限と同じと見てよろしいでしょう。できるだけ消費期限内に、早めに食べきるようにしましょう。
購入してからの保存方法は4℃以下の冷蔵です。
コストコシーフードジャンバラヤは冷凍保存ができる?冷凍方法と冷凍期間と解凍方法
コストコシーフードジャンバラヤは味や食感が落ちるため、冷凍せずに消費期限以内に食べきるのがおすすめです。
量が多いため、どうしても食べきれない場合もあると思いますが、その場合は冷凍保存も可能です。
1人前ずつ、ジップロックなどのしっかり口を閉められるものに移して、できるだけ空気を抜いて冷凍します。
長期間の冷凍保存は食感と風味、味が落ちることから、できるだけ早めに消費するようにしましょう。食べる時はレンジで加熱して解凍することが可能です。
コストコシーフードジャンバラヤのカロリーと内容量
117kcal/100gあたり
パッケージによって内容量に差があります。1000g以上となります。
コストコシーフードジャンバラヤの価格2023
税抜123円 税込135円 /100gあたり(2023年11月現在)
コストコシーフードジャンバラヤの原材料名
コストコシーフードジャンバラヤの原材料です。
- 米(豪州産)、赤えび、真鱈、ジャンバラヤソース、たこ、いか、赤パプリカ、黄パプリカ、パセリ、食塩、砂糖
コストコシーフードジャンバラヤの口コミ評判
コストコシーフードジャンバラヤの口コミ評判です。
- ・コスパはかなり良い。
- ・かなりスパイシー。食べた後にピリピリとした刺激が残るため、あまり子供向けではない。
- ・見た目より案外あっさりした味付け
- ・ちょっとしょっぱい
- ・米の食感が柔らかすぎて、あまり好みではない
- ・イカやタコが小さい
ということで、ちょっと日本人のお口には合わないかもしれない味なのですが、外国に行った気分が味わえる異国情緒あふれる味と言えましょう。
コストコシーフードジャンバラヤの販売期間はいつからいつまで?
以前も期間限定で販売されていた実績多数があります。店舗によって違う場合もあり。2023年は、9月~10月に購入した口コミがあります。
コストコシーフードジャンバラヤまとめ
コストコシーフードジャンバラヤはコスパも良くて見た目が華やかなのでパーティーに供すると良いです。盛り付け次第では豪華に演出できます。
味付けがちょっと独特で、スパイシーなので人によって好みが分かれる商品のようです。消費期限が短めで、量も多いので注意が必要です。
コストコアップルキャラメルデニッシュの食べ方やアレンジは?冷凍方法やカロリーも!
コストコゴルゴンゾーラニョッキの食べ方やアレンジは?冷凍方法やカロリーも!
コストコ3種のソーセージ&マッシュポテトの食べ方やアレンジは?冷凍方法やカロリーも!
コストコぶりポキ(ごま&梅)の食べ方やアレンジは?冷凍方法やカロリーも!
コストコバナナクランベリーローフの食べ方やアレンジは?冷凍方法やカロリーも!