本ページはプロモーションが含まれています。

お出かけ

八坂神社の初詣2024屋台いつまで?種類と場所や出店・営業時間も調査!

八坂神社の初詣2024屋台いつまで?種類と場所や出店・営業時間も調査!

八坂神社の初詣2024の屋台いつまでやっているのでしょうか。種類と場所や出店・営業時間も事前に知っておくといいですね!

本記事では八坂神社の初詣2024の屋台についていつまで営業しているのかまるっとご紹介します。ぜひご覧ください。

八坂神社の初詣2024屋台いつまで?

八坂神社は日本でも有数の神社ですから、初詣となれば全国から参拝客が訪れます。賑わう神社には屋台がつきものです。八坂神社の初もうでには屋台が出ますが、期間はいつまで楽しめるか気になるところです。

3が日はもちろん多くの屋台が並びますので、年齢性別問わず楽しめるでしょう。問題はその後の状況です。

八坂神社では初もうで自体は3が日以降も賑わっています。そのため4日以降も屋台は立ち並びますし、まだまだ種類や軒数も多いです。

特に日中であれば、出店しているお店がほとんどなので心配は不要です。

むしろ3日だけ出店して撤退するほうが珍しいです。

ただ注意したいのが7日以降は一気に屋台数は減ってしまいます。ただ10日くらいまでは屋台はあるにはあるので、極端に短いということはありません。

八坂神社の初詣2024屋台の種類と場所は?

八坂神社の屋台は件数も多いですが、種類も豊富です。一般的な縁日で楽しめる屋台は一通り揃っています。

食べ物で言えばたこ焼きやお好み焼き、やきそばやフランクフルト、たい焼きなど定番メニューももちろんあります。

変わったグルメとしては、とうふステーキや唐揚げ、焼き鳥などもあった実績があります。

また冬に嬉しい豚汁だったり、甘酒も人気です。スイーツメニューとしては定番のチョコバナナから、京都らしいみたらし団子なんかもあります。

最近は、人気の韓国グルメのチーズドッグなどを扱う屋台も出てきています。

グルメ以外の屋台では射的もあり、お子さんから大人までめぐって楽しめる内容になっています。

食べ歩きができるくらい種類豊富なので、食事抜きで初詣に行くのもいいですね。

屋台の場所は初詣では各門から神社に向っていく参道沿いにズラッと並びます。どこへ行っても屋台を目にすることができるので、場所で迷うことは心配不要です。

八坂神社の初詣2024屋台の出店・営業時間や混雑状況は?

八坂神社の初詣に出店する屋台は時間が決まっています。

元旦(年またぎ)31日 22時から1日深夜3時
元旦の昼間  10時から22時
2日・3日  10時から22時

この時間の中でも、途中からオープンする店や逆に途中で閉める店、材料がなくなって閉めてしまう場合も出てきます。

もし気になる屋台があったら、参拝後に見つけた時に購入しておくほうが無難です。 

4日以降は屋台の規模も縮小してきますから、営業時間も、特に夜は遅くまでとはいきません。

混雑具合は3が日はものすごい人手なので、ゆっくりとしか進むことができない程です。「やっぱりさっき見た屋台に戻ろう」と思っても、人の流れに逆行することが難しい状況です。

特に混むのは31日から元旦に年またぎする時間帯と、3が日の10時くらいから夕方までです。

夜は少し人の波がひきますので、混雑をさけたいなら夕方から参拝するのがおすすめです。

八坂神社の初詣2024屋台いつまで?まとめ

さすがに日本有数の神社ですから、八坂神社の初詣は激混みです。それを承知で、ある程度準備して参拝すると心の余裕に繋がります。

参拝後には疲れた体に嬉しい多くの屋台があります。種類も豊富ですし、屋台数も多くて飽きることがありません。

定番メニューから京都ならでは、さらに最近はやっている食べ物までいろいろありますから、きっといくつも買ってしまうでしょう。

ただ人が多いので、自由に歩き回れる状況ではないので、「食べてみたい」と思ったら、その場で購入しておくほうが買い忘れや後悔に繋がりません。

八坂神社の初詣は混んで大変な一面もありますが、それをカバーしてくれる楽しい屋台があります。

営業時間も3が日は夜22時までと十分に堪能できる夜まで営業です。これなら参拝時間をずらしても、屋台の醍醐味もしっかりと味わえます。