東京メガイルミ2023は何時から何時まで営業しているのか知りたいですね。また定休日や所要時間なども事前に知っておくと計画が立てやすいかと思います。
本記事では東京メガイルミ2023にうちて営業時間は何時から何時までなのか、定休日や所要時間などもご紹介していきます。ぜひご覧ください。
Contents
東京メガイルミ2023は何時から何時まで?営業日と定休日は?
東京メガイルミは、2023年の情報がまだ決定していません。
しかし、例年の傾向からすると、夕方の4時半から夜の9時まで営業する可能性が高そうです。
ちなみに最終入場は、夜の8時となっていました。そのため、閉園の1時間前までには入場しておく必要があります。
営業は、基本的に大井競馬場でのレースがない日に営業しています。
そのため今年の定休日は、10月29日(日)から11月3日(水・祝)、11月13日(月)から17日(金)、12月4日(月)から8日(金)、12月26日(火)から31日(日)までとなりそうです。
おそらく10月7日(土)から、定休日を除いて1月の中旬ころまで営業するのではないでしょうか。
東京メガイルミ2023の所要時間の目安は?みどころは?
所要時間については、1時間から1時間半程度とのことでした。
しかし、イルミネーションを見ながら写真撮影をしたり、当日の混雑具合によってはもう少し、時間がかかるかもしれません。
逆に、赤ちゃん連れの方などは、なかなかゆっくり見られないので1時間よりも早めに切り上げる方も多そうです。
どちらにせよ、外でのイルミネーションになるので、防寒対策は必須だと思います。
ちなみにみどころは、競馬場ならではのイベントが開催されていることです。
実際に馬と写真を撮ることが出来たり、馬をモチーフにしたフォトスポットがあったりと、楽しい写真がたくさん撮れます。
また、プロジェクションマッピングなどもあるので、カップルやファミリーにもおすすめです。
東京メガイルミ2023の口コミは?
実際に東京メガイルミに行った人の口コミを見てみると、高評価がとても多かったです。
競馬場でのイルミネーションなので、広大な敷地に驚いた、感動したという人が多い印象でした。
また、飲食店やフォトスポットなども多く、いろんな仕掛けがあるので飽きることなく楽しめたという意見も多かったです。
広い敷地内なので混雑をあまり感じずに、ゆっくりとイルミネーションを楽しめているようでした。
逆に、広大な敷地だからこそ、歩くのに疲れたという意見もありました。
そのため、小さなお子さんを連れていく場合は、ベビーカーを持参した方が良いかと思います。
また、馬の臭いが気になったという意見もあったので、競馬場が初めての人は、その辺を考慮して行った方が良いと思います。
東京メガイルミ2023は何時から何時までまとめ
東京メガイルミは、2018年からの開催とあって、まだそこまで広く認知されていないイルミネーションです。だからこそ、デートや夜のレジャーとしては穴場のスポットとなっています。
しかし、事前に開催されているか、ちゃんとチェックしてから行かないと大変なことになってしまうので気をつけましょう。
レース開催日には、イルミネーションは見られないので、その点に注意して予定を組んでみてください。
競馬場でしか味わえない馬とのコラボレーションもあるので、きっと楽しめるはずです。当日は、歩きやすい靴でたくさん映え写真を撮ってみてください。
きっと、この冬のいい思い出になると思います。子供連れでもきっと楽しめると思うので、ぜひイルミネーションを満喫してみてください。