b’zライブ2023が味スタ(味の素スタジアム)で2023年8月19日(土)、20日(日)で開催されます。座席表はどのようになっているのでしょうか。また見え方も気になるところです。
今回はb’z LIVE-GYM Pleasure2023ーSTARSーの味スタライブの座席表や見え方についてまるっとご紹介します。
▼ 楽天トラベルなら旅行しながらポイントもたまる!
b’zライブ2023味スタの座席表は?
b’zライブ2023の味スタの座席表はどのようになるのでしょうか。
味の素スタジアムのアリーナ席は、ライブによって配置や指定方法が異なりますが、一般的には以下のような座席表が使われることが多いです。
アリーナ席は、スタンド席とは違って仮設の席で、普段は競技場として使われる場所に設置されます。

南側にステージを設置し、アリーナに椅子を敷き詰めた形。最近ではこのような形でライブをされることが多いので、b’zも同じ様に南にステージを置くと考えられます。
アリーナ席は、ブロック、列、席番号で指定されます。ブロックはアルファベットと数字の組み合わせで示され、たとえばA1やG7などです。列は数字で表され、1列や7列などとなります。
臨時バスのご案内
b’zライブ2023味スタに臨時バスでる?どこ駅からと何時から何時までかと料金も!
b’zライブ2023味スタのセトリは?日替わり曲や現地レポも!
b’zライブ2023機材解放席コツは?通知いつでどんな席かも!
▼ ライブにもってこいのアイスリング

b’zライブ2023味スタの座席の見え方は?
次に気になるのが座席での見え方ですね。
アリーナ席からのステージの視野は、距離や位置によって大きく変わります。
アリーナ席の後方では、ステージ中央から約145mの距離があり、人物の識別が肉眼では難しい場合があります。アリーナ席の中央部に座ると、約62mの距離からステージ全体を見渡すことができることがあります。
また、アリーナ席は傾斜がないため、前方に身長の高い人がいると見えにくくなることがあります。そのような場合には、スタンド席の方が視界が良いことがあります。
スタンド席の見え方SNSでシェアしてくれている方がいるので参考になさってください。
b’zライブ2023味スタの当日の注意点
b’zライブ2023味スタの当日の注意点についてご紹介しておきましょう。
このように
- 早めに会場入りをすること
- トイレも混み合う
- バス乗り場がわかりにくい
- 座席が入場口から遠い
などの注意点があります。
また、この暑さですから水分補給も忘れずに!
- 水分は多めに持参(基本、自動販売機は売り切れと考えよう)
- 熱中症対策のために塩分もとる
- 雨が降ってもいいように雨具を用意する
どちらにても余裕をもって会場に入り、暑い中、無理をしないことですね。
▼ 熱中症対策ならオーエスワン。塩分が取れます!

b’zライブ2023味スタの座席表まとめ
今回はb’zライブ2023味スタの座席表についてご紹介してきました。
b’zライブ2023味スタのチケットを発券した方がSNSにあげていましたが、座席はブロックまでは書いてあるけど、ピンポイントの座席番号までは書いていないのだとか。
当日までのお楽しみってことになりますね。ぜひ楽しんできてください。
臨時バスのご案内
b’zライブ2023味スタに臨時バスでる?どこ駅からと何時から何時までかと料金も!
b’zライブ2023味スタの駐車場どこ?渋滞回避の穴場や民間の予約方法も!