季節グルメ

イトーヨーカドークリスマスケーキ2022予約いつまで?キャンペーンは?

イトーヨーカドークリスマスケーキ2022予約いつまで?キャンペーンは?

イトーヨーカドークリスマスケーキ2022予約はいつまでなのか知りたいですか??キャンペーンなどはあるのでしょうか?

本記事ではイトーヨーカドークリスマスケーキ2022予約はいつまでなのか、キャンペーンはあるのかについてご紹介していきます。興味がある方はぜひご覧ください。

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2022の予約はいつからいつまで?

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2021の予約は種類にもよりますが2022年12月11日(日)16:00までとなります。

一部商品の予約締切は12月8日、12月15日のものもありますので確認が必要です。

申し込み方法は?

申込みは店頭またはインターネットでの注文も可能です。インターネットの場合は会員登録が必要です。一部取り扱いのない商品もありますので確認が必要です。

店頭ではクリスマスケーキ予約票にご記入いただきます。インターネットでの申込みは会員登録後に注文する商品を選んでいただきます。

インターネットからでもカタログを見ることができるので予約の日程や、どんな商品があるか簡単に確認する事ができます。ケーキだけでなくパーティメニューやワンちゃん猫ちゃん用のケーキの注文も可能です。

受け取りは?

クリスマスケーキの受け取りは12月22日から可能です。

支払い方法は現金だけでなくクレジットカードやnanacoを使用することが可能です。

宅配にするか店頭受け取りにするか選ぶことができます。自宅へ配送する場合は配送料金がかかります。

支払いのときの注意点としてはボーナスポイントのプレゼントのある商品もあるのですが支払いの時にポイントを使用してしまうとボーナスポイントの付与がなくなってしまうので注意が必要です。送料は1点ごとに1100円(税込み)がかかります。配達を行なっていない地域もあるので注意してください。

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2022の予約には早割はある?キャンペーンは?クーポンは?

イトーヨーカドークリスマスケーキ2022予約には、2つのキャンペーンがあります。

1,対象のケーキと対象のパーティーメニューをセットで予約購入すると税込合計価格から500円引き

2,11月28日(月)までに対象のケーキを購入するとボーナスポイントプレゼント!

というキャンペーンがあることが分かりました。

ケーキとパーティーメニューセットで予約購入で500円引きキャンペーン

2,500円(税込)以上の対象ケーキと2,000円(税込)以上の対象パーティーメニューを一緒に予約購入すると税込合計価格から500円引きとなります。

「セット割対象商品」というマークが目印になります。ゴディバ クリスマス ガトーオショコラ4号は対象外となります。

詳しくはカタログをご覧ください。

ボーナスポイントプレゼントキャンペーン

ボーナスポイントプレゼントキャンペーンの対象となるケーキは

  • ガトーショコラ4号
  • ガトーショコラ5号
  • ガトーフレーズ4号
  • ガトーフレーズ5号
  • ガトーフレーズ6号

これらの5つのケーキとなります。

ボーナスポイントプレゼントキャンペーンのお支払い方法はセブンカード・プラス、セブンカードご提示の上、現金でお支払いの方、セブンカード・プラス、セブンカードで
クレジット決済の方、電子マネー「nanaco」「シニアナナコ」で全額お支払いの方、
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンでクレジット決済の方に限ります。

ただしポイントでのお支払いの場合はボーナスポイントの付与はありませんので確認が必要となります。

※ネットスーパーでは別企画で実施

早割キャンペーンの内容としては、11月28日(月)までの予約で「クリスマスケーキ厳選5アイテムボーナスポイントプレゼント」というものです。

支払方法に制限はありますが、該当のケーキを11月28日までに予約した場合、ポイントがキャッシュバックされます。多いもので400ポイントのキャッシュバック等があります。

クリスマスケーキの予約は通販もおすすめ。楽天ではどんなクリスマスケーキがあるかしら?

↓ ↓ ↓ ↓

まだ間に合う!クリスマスケーキならこちら【楽天】

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2022のおすすめは?どんな種類、メニューがあるの?カタログは?

イトーヨーカドーのクリスマスケーキは、有名ブランドから個性的なケーキまで幅広いメニューが特徴です。

有名ブランドはアンリシャルパンティエや千疋屋、ゴディバ等。お子様が喜ぶこと場違いなしのキャラクターケーキもありますね。

また、クリスマスケーキだけではなく、クリスマスチキンやオードブル等もありますので、すべてのメニューが揃います。

カタログもありますので、詳しくはこちらをご覧ください。

↓ ↓ ↓ ↓

イトーヨーカドー クリスマス デジタルカタログ

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2022はネットスーパーで通販できる?

イトーヨーカドーのクリスマスケーキは、通販が可能です。自宅へのお届けを選ぶためには、ネットスーパーを選択する必要があります。

一部インターネットで取り扱いのない商品があるようですのでご注意ください。

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2022にはアレルギー対応や低糖質ケーキはあるの?

イトーヨーカドーのクリスマスケーキには、アレルギー対応のケーキがあります。また低糖質のケーキもあります。

特定原材料不使用のケーキが3種類、ヴィーガンケーキが1種類、低糖質ケーキが3種類販売します。

宅配可能な商品もありますので詳しくはカタログをご覧ください。

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2022のカロリーは?

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2021について、ケーキのカロリーは記載されていないため不明です。

ですが。

一般的には3号サイズで675カロリー、5号サイズで1556カロリーほどと言われています。

ホールでは食べないため、1人前はこれより少ないカロリーになるかと思いますがやはり高カロリーですね。

ただし、チーズケーキや低糖質のケーキ等もありますので、カロリーオフが良い場合はこちらを選ぶと良いですね。

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2022の口コミは?

イトーヨーカドーのクリスマスケーキについては、多くの口コミがありますね。

味については、アンリシャルパンティエや千疋屋等がメニューにあることからやはり美味しい、という口コミが多いです。

また、近くの店舗で受け取りできるのが便利だったり、ネットスーパー利用であれば他の買い物とあわせて自宅まで届けてくれることが出来るため、大変助かる、といった声が多くあります。

店舗受け取りが出来たり、ネットスーパーとして自宅までの宅配が出来たり、選択肢が多いのはやはり助かりますね。

ただし、人気のケーキや早く売り切れてしまうため、早めに申し込みをしないといけないといった口コミもありますので、人気のケーキを狙っている方は要注意ですね。

クリスマスケーキの予約は通販もおすすめ。楽天ではどんなクリスマスケーキがあるかしら?

↓ ↓ ↓ ↓

まだ間に合う!クリスマスケーキならこちら【楽天】

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2022の賞味期限は?冷凍保存はできる?

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2021は、冷凍で渡されるのか、冷蔵で渡されるのかによって異なります。

冷蔵で渡される、もともと冷凍になっていないケーキであれば、賞味期限はお渡し日の翌日までです。

冷凍で渡されるケーキの場合は、お渡し日より冷凍で30日間の賞味期限が多いですが、一部180日間の賞味期限のケーキもあります

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2022は当日でも買える?予約なしでも買える?半額になることはある?

イトーヨーカドーのクリスマスケーキについて、当日でも在庫があれば販売はしているようです。

当日の販売が半額や割引になるかについてですが、おそらくイトーヨーカドーはケーキの当日販売の割引はしていないようですね。

もしかしたら店舗だったり在庫によっては行っている可能性もありますが、大半の店舗は当日販売の割引はしていませんね。

欲しいケーキがある場合は、早めに予約をして購入をするのが、一番便利ですし確実ですね。

さいごに

今回は、イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2021についてご紹介してきました。

イトーヨーカドーのクリスマスケーキ2021の予約はもう始まっていて、早期に予約をするとうれしい特典がつくキャンペーンを行っています。

クリスマスケーキの種類も多く、有名店や人気パティシエとコラボしたものなどもあってどのケーキを頼むのか、選べる楽しさもあります。

またアレルギー対応のケーキや低糖質ケーキもありますので、購入する方の事情にあわせて対応しているところもいいですね。

ぜひ2021年はイトーヨーカドーのクリスマスケーキをご予約くださいね。

https://www.m-style.info/2021/11/16/xmascakes/