コストコでホットデリカコーナーにロティサリーチキンと一緒に並んでいる 炭火焼手羽元。
炭火焼きという名の通り炭火の香ばしさがたまりません。しかも別添えの柚子胡椒ソースをつけると美味しさが何倍にもアップするのです!
炭火が香る肉汁あふれるジューシーな手羽元を、特製の柚子胡椒ソースにつけて食べる一品です!柚子胡椒ソースは、青唐辛子がかなり効いていて激辛ですので、辛いもの好きな方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ということで、今回はコストコ 炭火焼手羽元について、食べ方や冷凍保存ができるのか?それからソースのアレンジ方法やカロリーについてもご紹介していきます。
Contents
コストコ 炭火焼手羽元の特徴や温め方、食べ方
まずはコストコ 炭火焼手羽元の特徴と食べ方のご紹介をします。
手羽元が約1キロと別添えの柚子胡椒ソースが入っています。フタを開けると食欲をそそる香辛料の良い香りが漂います。
オーブンで焼き上げると、香辛料の香りがさらに際立ち、そこに香ばしさもプラス。
香辛料が中まで染み込んでいるのでそのままでもじゅうぶん美味しいですが、柚子胡椒ソースをつけて食べると不思議なことに数十倍味が美味しく変化します。
かなりピリ辛の柚子胡椒ソースが、鶏肉の脂と混ざり合ってまろやかになります。
コストコ 炭火焼手羽元の口コミ評判
次にコストコ 炭火焼手羽元を実際に食べた方の口コミを知りたいですね。いったいどんなお味なのでしょうか?
コストコ 炭火焼手羽元を食べるときのアレンジ方法
次にコストコ 炭火焼手羽元を食べるときにのソースのアレンジ方法などについてご紹介します。
柚子胡椒ソースももちろん美味しいのですが、なんせ大量のチキンです。
元々の味が濃くないので、様々な味にアレンジ可能です。
コストコ 炭火焼手羽元の賞味期限
次にコストコ 炭火焼手羽元の賞味期限についてご紹介します。日持ちがするのかを知りたいですね。
ということで、日持ちはしない食品のようです。そうなると冷凍保存などができるのかも気になるところです。それは次の項目でご紹介します。
コストコ 炭火焼手羽元の保存方法 冷凍で保存できる?など
コストコ 炭火焼手羽元の保存方法はどうしたらいいでしょうか?長く日持ちさせるために冷凍保存することができるのでしょうか?
基本は冷蔵庫で保存するということですが、冷凍はできるのでしょうか?
量が多いのでタッパーに入れて冷凍保存も可能です。ラップやジップロックなどに入れて冷凍保存してもOK!
ですが、解凍時はお皿にうつして電子レンジで温めましょう。油分があるので、ラップやジップロックのまま解凍すると、ビニール素材が溶けてしまいます。
解凍後に魚焼きグリルでパリパリに温めて食べると炭火焼の香ばしい香りが増して美味しいです。
コストコ 炭火焼手羽元のカロリー
ここまできて、食べてみたいなーと思ったコストコ 炭火焼手羽元。カロリーはいったいどのくらいになるのでしょうか?
ということで、ちょっとカロリーが高いかなっていう気もしますが、まあまあなカロリーですね。
ちなみに、たんぱく質14.2g、脂質13.3g、炭水化物3.6g、食塩相当量1.3gです。
コストコ 炭火焼手羽元の価格
最後にコストコ 炭火焼手羽元の価格はいくらになるのでしょうか?
温めればすぐに食べることができて、さらに冷凍保存までできるコストコ 炭火焼手羽元。
これが100グラム当たり¥178(税込み)ならリーズナブルだなって思います。
コストコ 炭火焼手羽元は通販で購入できませんが、楽天で似たような商品を見つけました。ぜひチェックしてみてください!
地鶏セット(手羽先・手羽元チャーシュー各1Pと新得地鶏炭火焼2P入り)が破格値で登場!
↓ ↓ ↓ ↓
|
さいごに
今回はコストコ 炭火焼手羽元 についてご紹介してきました。
コストコ 炭火焼手羽元 は炭火で香ばしく焼いた手羽元を唐辛子のきいた柚子胡椒ソースで食べる食品です。
聞いているだけでもよだれが出てきそうなくらいおいしそうですね。
コストコのホットデリで売られていますので、コストコに行かれるときにはぜひCHECKしてみてください!
