国営昭和記念公園のコスモスまつりは合計540万本ものコスモス・秋の花が楽しめるイベントです。コスモスまつり2020は2020年9月12日(土)~10月25日(日)まで開催されることが決定しました♪
黄色やピンクのコスモスが秋風に揺れる姿を楽しむことができるのでとっても人気のイベントです。秋は行楽シーズンで爽やかな気候の中、数多くのお花とたわむれたり、写真を撮ったりと多くの人出で賑わいます。

今回の記事では、昭和記念公園のコスモスまつりの2020年の開催はいつからいつまでになるのか、コスモスが咲いている場所についてご紹介しています!
Contents
本日からコスモスまつり2020が始まっています!が、降ったり止んだりの空模様です…。明日から本気を出して楽しみましょう♪
期間中の日曜・祝日は通常より1時間早く8:30に開園です。早朝開園日には、ふれあい広場レストランで9:00からモーニングセットもご用意していますよ◎
(撮影:YukihitoOno) pic.twitter.com/Rz9mTQQuAK— 国営昭和記念公園 (@showakinenpark) September 12, 2020
昭和記念公園のコスモスまつり2021はいつからいつまで開催?
ではさっそく、国営昭和記念公園のコスモスまつりの開催はいつからからいつまでなのか?詳しく見てきましょう!
◆昭和記念公園のコスモスまつり2020の開催日はいつから?
⇒2020年9月12日(土)~
◆昭和記念公園のコスモスまつり2020の開催はいつまで?
⇒10月25日(日)
コスモスまつりは9月12日から開催されます。開催期間は6週間。その中で黄色の花が咲くキバナコスモスがまず最初に咲き、日本名が付いたコスモスが咲き、ピンクや白のコスモスのセンセーションがその後に咲き、最後にキャンパス系という黄色のコスモスが咲きます。
昭和記念公園の公式サイトにはその日の見頃のお花が随時更新されています。ご自分の好きなコスモスの開花情報を確認してから見に行くといいでしょう。
まだまだ暑いですが、少しずつ秋めいてきたでしょうか?空の広さと爽やかさを感じる一枚です。
ぜひ花畑の中で、秋風を感じてください♪レモンブライトの見頃は9月下旬まで続きます。
撮影:田島遼氏#昭和記念公園 #コスモスまつり2020 #キバナコスモス #レモンブライト pic.twitter.com/RJummcZ2rr— 国営昭和記念公園 (@showakinenpark) September 5, 2020
昭和記念公園のコスモスまつり2021でコスモスが咲いている場所はどこ?
次に昭和池公園のコスモスまつりで、コスモスが咲いている場所を紹介します。
以下の4箇所でコスモスを楽しむことができます。
◆コスモスが咲いている場所
⇒原っぱ東花畑、花の丘北花畑、花の丘、みんなの原っぱ南花畑
それぞれの場所によってコスモスの品種が違います。
・原っぱ東花畑 キバナコスモス・レモンブライト(キク科)約70万本 見頃:8月下旬~9月下旬
・花の丘北花畑 コスモス 日の丸・あかつき(キク科)約50万本 見頃:9月下旬~10月下旬
・花の丘 コスモス・センセーション 約400万本 見頃:10月中旬~下旬
・みんなの原っぱ南花畑 秋のブーケガーデン 約20万本・19品種 見頃:9月中旬~10月中旬
が植えられています。
※秋のブーケガーデンというのはコスモスの品種ではありません。春のブーケガーデンに続き、花畑のどのエリアを取って束にしても、ブーケとして映えることをコンセプトにした花畑。今年初登場。お花の種類は、コスモス・イエローガーデン、サルビア・プルコ系、コスモス・ピコティ、ジニア・リネアリスです。
コスモスの種類による開花の順番
コスモスは種類によって開花時期が異なります。
キバナコスモス⇒コスモス日の丸、あかつき⇒コスモス センセーション⇒キャンパス系コスモス
コスモスの種類による色の違い
コスモスの種類によってお花の色が違います。以下に一覧をのせておきます。
キバナコスモス:レモンイエロー
日の丸・あかつき:「日の丸」は花の中心が濃いピンク色、「あかつき」は中の縁が濃いピンク色
コスモス(センセーション):赤、ピンク、白色のコスモス
キャンパス系コスモス:イエローキャンパス、イエローガーデン、オレンジキャンパス
それぞれのコスモスの種類によって良さがあります。ただ、一般的なコスモスというとセンセーションという品種を思い浮かべる方が多いと思います。
昭和記念公園のコスモスまつり2021の混雑状況は?
昭和記念公園のコスモスまつりは混雑するのでしょうか?
◆昭和記念公園のコスモスまつりの混雑予想
⇒平日:いつもよりは混んでいる
土休日、祝日:混み合っている
コスモスまつりは昭和記念公園の一年のイベントの中でも大きなイベントです。土日祝日は入園者が多くなり、入場制限がかかることもあります。そのため開園時間すぐに入場するのがおすすめです。
入場制限がかかっても園内は広いので、会場が人でびっしりということにはなりません。混み合っていますが、家族で記念写真を撮影したり、一眼レフでコスモスの写真を思う存分撮ったりすることはできますよ。
お出かけするときには、楽天トラベルを使うと便利です。
↓ ↓ ↓ ↓
まとめ
今回は昭和記念公園のコスモスまつりの開催はいつからいつまでなのか?と開催場所についてもご紹介してきました。
・コスモスまつりの開催初日:9/12(土)
・コスモスまつりの開催終了日:10/25(日)
となっています。最終日に近づくと咲いている花の数が少なくなってきますので、10月上旬に行くことを強くおすすめしますよ!
コスモスが植えられている場所は
・原っぱ東花畑
・花の丘北花畑
・花の丘
・みんなの原っぱ南花畑
こちらの4ヶ所になります。それぞれの場所によってコスモスの種類が異なります。昭和記念公園内は広いですから、お目当ての種類のお花があるなら、入園口からまっすぐに花畑に行くことをおすすめします。
混雑状況は
・平日はいつもよりも混んでいる、土休日、祝日は混み合っている
です。
コスモスまつりの間はコスモスだけでなくその他、秋のお花が見頃を迎えます。コスモス以外にもヒガンバナ、ハイブリッド・コウテイダリア、カクトラノオなどが咲いているかも知れません。私も毎年楽しみにしている昭和記念公園のコスモスまつり。コロナ禍の中での開催となりますが、しばしの休息を味わってみてはいかがでしょうか?