RIZAP監修のジム&家トレアプリchocoZAP(ちょこざっぷ)について知りたいですか。口コミや効果、入会のクーポンコードや退会についても気になるところです。
今回はRIZAPが監修した24時間コンビニジムと家トレアプリのchocoZAP(ちょこざっぷ)を実際に利用した口コミ感想レビューと効果について、それからお得に入会するためのクーポンや退会する場合はいつまでに手続きしたらいいのかについてもご紹介していきます。ぜひご覧ください。
Contents
40代太ってきた方におすすめなは?ちょこざっぷ
年齢を重ねて40代になると体力は減ってきて太ってきたなと感じませんか。太ってしまうと生活習慣病のリスクが高まりますし、健康的に見えませんし、動くことがおっくうになって余計に太ってしまう負のスパイラルに陥ってしまいます。そうなるとダイエットしてもなかなか痩せなくなってしまいます。
太ってしまうと体型を気にして好きなお洋服も着れませんし、ましてや水着なんか恥ずかしくて着れませんよね。 年齢よりも老けて見られてしまいますし、何しろこんな自分が嫌になってしまいます。
今回は 今回は健康的に痩せるためのスポーツジムを紹介します。ライザップが監修した コンビニジム・chocoZAP(ちょこざっぷ)です。
まずあのライザップが監修したということで効果が期待できますよね。ライザップのメソッドがこれでもかこれでもかって言うほどにつまったコンビニジムと家トレの動画見放題のアプリのセット。これで痩せやすく健康的な体づくりをしてみませんか。
ちょこざっぷのコンビニジムの特徴
では次にchocoZAP(ちょこざっぷ)が展開しているコンビニジムの特徴をご紹介します。
着替え不要
通常のトレーニングジムのはどうしても着替えが必要になります。トレーニングウェアに着替えてからトレーニングを行うので、荷物が多くなってしまいます。chocoZAP(ちょこざっぷ)なら着替えが不要で入館してから5秒で筋トレを開始することができます。
靴の履き替えが不要
通常のジムに通う場合は外履きからトレーニング用の室内履きに履き替えなければなりませんね。靴ってがさばりますので持っていくとなると荷物が多くなります。以前通っていたジムでは靴専用のロッカーがあり、私は追加料金を払って靴ロッカーを契約していました。
chocoZAP(ちょこざっぷ) ならば外履きで器具の使用が可能。もちろんフラットな靴がいいのでしょうか、ちょっとしたヒールでも使用ができますよ。出かけたついでに気軽に寄ってトレーニングができますので利用回数が増えるのがうれしい!
入退館はQRコードをかざすだけ
ジムへの入室、退室は QR コードをかざすだけです。QR コードをかざせばすぐに室内に入ることができて着替えも不要ですので5秒でトレーニング を開始できます。まさにコンビニ!また非接触型の読み取り機なのでウィズコロナ時代に安心して使うことができます。
入会・退会もアプリで完結
入会退会もとても簡単です。通常のジムですと入会する時、退会する時には受付で手続きをしなければなりません。でもchocoZAP(ちょこざっぷ)なら入会も退会もアプリ一つですることができます。つまり入会したいなと思った時に入会手続きをするとその日から使えるんですよね。
無人のジム
そしてchocoZAP(ちょこざっぷ)は 受付の人やトレーナーもいません。つまり人目を気にすることなく使用できるんです。 マジで自分のような脂肪たっぷりの太っている人間がトレーニングジムに入ってトレーニングするのって、周りの人はどんなふうに見ているのか、口に出していなくても「場違いな奴が来た」って思われているのかドキドキヒヤヒヤしていたのですが、まさに無人なので色々と気を使うことなく使うことができてとてもいいです。
これだけでもすごく便利でダイエットしやすい環境が整っていると思うのですが、ちょこざっぷはコンビニジムだけではなくって続けられる工夫があるのでご紹介します。
ちょこざっぷはセルフエステやセルフ脱毛もできる
また完全個室のセルフエステやセルフ脱毛も使いたい放題です。それも24時間使い放題!ジムに通いながら綺麗になってしまうこともできますよ。
セルフエステ
柔らかBODY用の赤色LEDで全身にアプローチできるノズル、スッキリFACE用の青色LEDでお肌にアプローチできるノズルの2種類を用意。
業務用なので圧倒的なハイパワーで深層部までアプロ―チ!バイポーラ方式で短時間ケアを実現。起動後すぐに温めて突起型ヘッドでほぐします。
良い機械なのはわかったけど自分でうまく使いかこなせるか心配になった方もいるかもしれません。エステというとエステティシャンの高い技術力も必要ですよね?
でも大丈夫!操作は簡単で技術力は一切関係ない!高速振動の1秒間に3万回の振動でお腹、太もも、二の腕、顔などにアプローチ。
単一特化型高周波美容機だから安定のパワーを発揮するので、誰でもカンタン。パワー調節はパネル操作をするだけ!セルフエステでじっくり温めてしっかりほぐすしてからトレーニングすると効果よく結果が出せるのだとか!
専門家のエステティシャンによると1回10分のセルフエステと1回5分のトレーニングで十分に美しさを保つことができるそうですよ。ぜひコンビニジムでセルフエステでしっかり温めてからトレーニングすることをおすすめします。
セルフ脱毛
セルフ脱毛は業務規格ならではの痛みを軽減、ムラなく照射ができる機械。肌質や肌色に合わせて5段階のパワー調整が出来て、お肌の弱い方でも安心して利用することができます。
W冷却機能で熱による痛みを最小限に抑えることができるので痛みを感じにくいところも魅力!ムラなく照射できるので肌が赤くなりにくく、広い部位から狭い部位までピンポイントに狙うことが可能。
※セルフエステ・セルフ脱毛は設置のない店舗もありますので、公式サイトでご確認ください。
ちょこざっぷには体組織計とヘルスウォッチがついてくる
さらに!ちょこざっぷ専用のスターターキットとして体組成計とヘルスウォッチもついてくる!これで体重や体脂肪を計りながら理想の体型を目指すことができます。
追加料金なしでこれだけの高級体組成計とヘルスウォッチが使えるようになるなんていいですね。しかも、乗るだけ、身に着けるだけ。体組成計とヘルスウォッチでは日々の活動量・身体の数値を知ることができます。
※発送が遅れております。お届け予定時間は公式サイトをご確認ください。
体組織計
ちょこざっぷがお届けする体組織計でできることは以下の通りです。日々の運動効果を確認するための指標となりますので、毎日乗りましょう。
体重、BMI、体脂肪率、基礎代謝量、肥満度、内臓脂肪レベル、体水分率、筋肉量、骨量、たんぱく質量、体内年齢、除脂肪体重
これだけの項目を計測することができ、細かいところまで体の変化が見えてしまいます。ダイエット・筋力アップ、健康増進など目的に対してどれくらいの効果が出ているのかは一目でわかりやすく確認をすることができます。
ヘルスウォッチ
血圧、心拍数、体温、歩数、消費カロリー、血中酸素、距離
※体重、心拍数は専用アプリ連携データ、歩数はiOS端末では標準搭載されているアプリ「ヘルスケア」とデータ連携可能、Android端末では無料アプリ「GoogleFit」とデータ連携が可能。
レコーディング
このように自分の体を知って、日々の計測を続けることでモチベーションを上げて頑張ることができます。
レコーディングしていくことで少しでも数値がよくなって「できた!」という小さな成功体験を積み重ねていくことで自信につながり、「楽しい!もっと運動したい」という気持ちになり目標達成に近づくことができます。
チョコザップには家トレできる動画もたくさん!1日5分のちょいトレ
RIZAPが持つ18万人(2022年8月現在)の実績データをもとに、効果が実感できるダイエット・健康習慣の極意を教えてもらうことができます。
既存の動画を視聴するだけでなくライブ動画もありますのでオンラインで一緒になって体を動かすこともできます。
ちょこざっぷを利用してみた私のリアルな体験レビュー
ここまでずっとchocoZAP(ちょこざっぷ)の特徴についてご紹介してきましたが、紹介だけじゃあ、よく分らないってことがありますよね。なので実際に私がchocoZAP(ちょこざっぷ) を利用してみた感想をご紹介します。
ちょこざっぷを利用することになったきっかけ
「マジ、このデブやばい!」
まさか自分に向けて言う時期が来るなんて思ってもみませんでした。
まずどうして私がchocoZAP(ちょこざっぷ) を利用することになったのかご紹介したいと思います。
私は現在48歳です。今まであまり太ることのない体質で食べたいものを食べたいときに好きなだけ食べていました。 子供を一人産んだあとに産後太りに悩まされた時期もありましたがそれでも食事を制限することで子供を産む前の体重に戻すことができました。
そんな私の体型を周りのママ友は羨ましがっていましたが、私にも太る時期がやってきました。
そして46歳になったとき、あまり食べ過ぎているとも感じなかったのですがどんどん太り始めている自分に気がつきました。そして体重計に乗ってみると20代のころに比べて10kgオーバー!理想体重よりも5 kg オーバーと表示がでました。
これでは「さすがにやばい!」と思って食事を減らすのですが減らしても減らしても体重が元に戻ることがありません( ;∀;)
ある日、ママ友とのランチ会に出たとき、5年も付き合っているママ友は付き合い始めたころよりも皆確実に横に大きくなっています。ママたちは動き回る子供の世話をするためにジーンズをはいている人が多いのですが、これだけ太るとジーンズが履けなくなりチュニックを制服のように来ているママも。チュニックを着るとウエストの締め付けがなくなりさらにドンドンと太ってしまうのだとか・・・
「マジ、このデブやばい!」
ママ友がドンドンと太っていくのを見て口には出さないけれども思っていた言葉。今までは自分には関係ない話でママ友に向かって言い放っていた軽蔑の言葉でしたが、自分もこのママ友と同じように太った中年おばさんだと気が付き、愕然としました。「マジ、このデブやばい!」という言葉をまさか自分に向けて言うようになるなんて・・・
本当にびっくりして焦りました。一体何をしたらいいのだろうかとオロオロ。 私は専業主婦なので用事がなければほとんど家から出ない生活をしていました。春は花粉症があるから、夏は日差しが強く暑いから、冬は寒いからと理由をつけて家に閉じこもっていました。やはり運動不足なのかなとか、 体力が低下しているから基礎代謝が落ちていて痩せにくくなってしまったのかなと思い付きました。
今すぐスポーツジムに通おうと思ったのですが子供が帰ってくる時間のことを考えると長くは外出できません。また近くにスポーツジムがないので、スポーツジムに行くまでに時間片道30分かかるのでスポーツジムに行って帰ってくると半日が終わってしまいそうです。
家でユーチューブ動画を探してダイエットに効きそうなヨガとかピラティス、有酸素運動を行うのですが目に見えての結果は出てきません。
そんな時にネットを見ているとchocoZAP(ちょこざっぷ)の 広告が目につきました。24時間365日営業していて私のような主婦でも早朝の子供が寝ている時間にジムに行きたい人間にとってとても便利だなと思っていました。
でも近くにchocoZAP(ちょこざっぷ)がないんだよなぁ、残念だよな~~と思っていたら近所のいつも行くスーパーの近くの個別指導塾の跡地にchocoZAP(ちょこざっぷ)がオープンすると張り紙が出たのです!
ちょこざっぷ申し込み
「やったぁ!」という気持ちで、すぐにスマホを手にして chocoZAP(ちょこざっぷ)に申し込みました。入会方法はスマホアプリでクレジットカード決済するだけなので本当に簡単!手続きが終わるとすぐにその日のうちに利用することができちゃいます。なんと本当にコンビニ感覚!
また初月の使用料は日割りで計算してくれるので私の場合入金したのが12月21日だったので、12月21日から12月31日までの期間を使用するとして日割りで計算してくれました。月の終わりに入会して丸々一か月分の使用料を請求されたらクソだなと思ったので、申込日よりも前の日付分は請求されなくて良かったです。
ちょこざっぷに行くときの服装や靴
実際にジムに行くときの服装や持ち物などをご紹介しますね。ジムに行くときは家にいるときの恰好、つまり部屋着で、ほぼ手ぶらでスマホと水だけを持っていきます。今までスポーツクラブに行くときはスポーツウエアと靴、タオル、水を持って大荷物で通っていましたが、ちょこざっぷに行くのに重い荷物もありません。靴はいつも履いているウォーキングシューズでトレーニングをしています。ハッキリ言ってこれで十分です。
ちょこざっぷはリアルタイムで混雑状況がわかる
またスポーツジムは実際に言ってみないと室内の混雑状況が分からず、すごく混んでいる時間帯に行ってしまって、トレーニング機器の前で列を作ることもありました。chocoZAP(ちょこざっぷ)の場合は事前に店舗が混んでいるのか空いているのか、リアルタイムで見ることができるので空いている時間を狙って入館することもできます。これならば実際にジムに行ってから困るより断然いいですよね!
毎日でも通いたいくらいchocoZAP(ちょこざっぷ)通いが定着した私ですが、筋肉を休ませるために1日置きで行くことにしています。ジムでやることは筋トレを中心にエアロバイクを使って有酸素運動をしています。
ちょこざっぷは家トレもできる!
雨の日や土日などジムに通えない日はどうしているかと言うと、 専用のアプリの中にトレーニングの動画がありますので、それを視聴して一緒に体を動かしています。
どうしてもジムだけだと行かない日は体を動かさないという風になってしまいますが、 動画のおかげでジムに行かない日も家でトレーニングをすることができるのですごくいいと思います。
ちょこざっぷのメリット・よかった点
次にやはり入って良かったなと思うことを紹介しますね。
自分のペースで体を動かすことができる
ずっと主婦をしていたので体を鍛える機会がなく初めは一番軽い重りで筋トレをしていたのがだんだんと慣れてきてオモリの重さを重くして負荷をかけて筋肉を動かすことができるようになったのが良かったと思います。負荷をかけて筋トレしていると筋肉が喜ぶというか、トレーニングしてるって気になります。
次に筋トレだけでなく有酸素運動を加える事によって疲れにくい身体になったなと思います。以前は少し体を動かしただけで、階段を上り下りしただけでハァハァ言っていたのが階段を駆け上ることも出来るようになりました。
筋トレで痩せやすい体質に!
自分の体を知ることによって体も痩せやすくなったようで、chocoZAP(ちょこざっぷ)に入ってから2ヶ月ですが55kgあった体重が順調に痩せていき理想体重の51kgまで2 kgの所まで迫りました。
それまでにやったことと言えば、もともと運動経験がない初心者なので無理な筋トレはしないで、ゆっくりと自分のペースでジムに通うこと。それからセルフエステ、家にいるときに動画で家トレくらいかな。食事も少し減らすことはしたけど、そこまでストイックに行っていません。
私は1日おきにジムに通っていて、その習慣は崩さないようにしています。でも雨が降ったりしたらお休みすることもあります。習慣になるまでが難しいところだと思いますが、ジムに行くとやろう!という気持ちになりますし、何しろ体を動かす楽しみを知ってしまったら自然に足が向かいます。また家から自転車で5分のところにあるので利便性が高いということも続けられる理由なのだと思います。
体を動かす習慣ができたので、駅ではエスカレーターよりも階段を使ったり、買い物をするときに早歩きしたりとか細かいところでカロリーを消費しやすくなったのだと思います。
私はchocoZAP(ちょこざっぷ)に入会して本当によかったと思います。40代後半になるとどうしても痩せにくくなり普通にご飯を食べているだけでもブクブク太ってしまうみたいです。ママ友を見ていても皆、年々横幅が広くなっていくのを感じます。私も同じように太ってこれぞ中年ババア体型になりましたが、これに終止符を打つことができたのはchocoZAP(ちょこざっぷ)のおかげ。
これからもchocoZAP(ちょこざっぷ) に通って体を鍛えつつ痩せやすい体質にしていきたいです。
ちょこざっぷのデメリット・よくない点、気になる点
今まではchocoZAP(ちょこざっぷ)の良い点をご紹介してきました。でもやはり何事にもデメリットや不都合に感じる点もありますよね。実際に使った人間だから分かるchocoZAP(ちょこざっぷ) のデメリット、気になる点、改善してもらいたいなーっていう点もご紹介していきます。
利用者が多く混雑している時間帯が多い
私は自転車で5分のところに一番近いchocoZAP(ちょこざっぷ) の店舗があります。私が使用している早朝の時間はかなり空いているんですが、土日などで主人が子供を見てくれているときに店舗を利用したいと思っても、ずっと混雑しててでなかなか利用することができないのが難点かなと思います。
器具の使い方があっているのか確認しにくい
あとはやはりトレーニングをしている時の器具の使い方が合ってるのかは気になります。通常の月会費が1万円くらいするトレーニングジムだとトレーナーが近くにいるので使い方が間違っていると教えてくれるのですが、 ここはやはり無人のジムなのでそれを教えてくれる人がいません。
QRコードが作動しないときがある!
あと気になっているのは入室退室の時にQR コードをかざして出入りするのですが、QR コードが作動しないことがあります。
退室の時はほとんど QR コードが作動しないので鍵を開けて出るのですが入館の時にQR コードが作動しないことが一回だけありました。これには困りました。QR コードが作動しない時は QR コードを更新して再度コードをかざすのですが、それを何度もやっても扉が開かなかったのです。
これでは困るので、「もう帰ろうかな」と思ったのですが何度も繰り返しているうちにやっとQR コードが作動して扉が開いてくれたので良かったですが、 もしこういうことが繰り返し てしまうのならばジムに通うのも嫌になってしまうのかなと思いました。
専用キットがなかなかやってこない!
あと気になっているのは入会する時に専用のキットもらえるということになっているのですが、到着が遅いことです。chocoZAP(ちょこざっぷ)では入会する時に無料で体組織計とヘルスウォッチをもらえるはずなのですが、私が入会したのは12月、しかし専用キットが届けられるのは3月から4月中旬になるということです。
丸々3ヵ月も体重や体脂肪を測定できずにトレーニングをするのは困りますね。家に体組織計がある方ならいいですが、うちは持っていなかったので、chocoZAP(ちょこざっぷ)からの到着に先立って安い体組織計を購入しました。
店舗のトイレが・・・
あとは店舗についての不満を少し書かせてもらいたいと思います。トイレは男女共用のトイレがひとつだけなので使い方が汚い人がいるととても嫌だなあと思います。今時男女共用トイレってあまりないと思うのですが、男性が使ったあとのトイレは汚いことが多いのでその辺はもう少し考えてもらいたかったなぁと思います。
店舗の利用者が・・・
また店舗の中で同じ器具を長時間使用する方や、おしゃべりをしている人などもいるのですが、店舗に従業員が一人もいないのでそういう迷惑な人を注意してくれる人がいないのも難点です。
こちらも自分のトレーニングに集中をすればいいだけなので気にしないふりをしています。音楽などをイヤホンで聞くなどの対策も必要かも知れません。
今までメリットとデメリットを書かせていただきました。デメリットはどんなサービスを利用してもあると思います。これらのデメリットがあっても、chocoZAP(ちょこざっぷ)を利用するメリットの方が大きいので、メリットの事を考えると色々あるデメリットは目をつぶれる範囲かなと思います。全体としてはchocoZAP(ちょこざっぷ)にとても満足しています。
24時間365日営業していますし全国のchocoZAP(ちょこざっぷ)が全店舗が利用できます。筋トレのマシーンは日本人の体型に合わせたマシンなので効率よく安全にトレーニングすることができます。ジムに行けない時にはアプリ動画で家トレもできます。
専用の体組織計とヘルスウォッチで体を毎日チェックできてさらにセルフエステもセルフ脱毛も使いたい放題!
これだけのものが整ってやらない理由がないってくらい言いわけができない環境。
これだけ良い環境が用意されているなら入会しない手はないでしょ!って感じがします。
★
ちょこざっぷの気になる月会費は?
ライザップが監修したコンビニジムと家トレアプリのchocoZAP(ちょこざっぷ)。これだけの環境が手に入るって一体いくらかかるのか気になりますよね。私もこれだけの環境が整うんだったら1万円以上するんだろうなと思っていました。
しかしなんとchocoZAP(ちょこざっぷ)は使い放題で月額2,980円、税込3,278円です。
かなりお安いですよね!?
24時間365日使えるトレーニングジムが全国の全店舗使用可能、セルフエステもセルフ脱毛も使いたい放題、さらに家トレのアプリもついて、専用の体組織計とヘルスウォッチまでついて月額2,980円(税込3,278円)とはかなりお得ですよね。キャンペーン価格かなと思ってしまいますが実はこれが通常価格なんです。
かなり驚きのコスパ最強価格ですよね!
おさらいすると・・・
✅全国のchocoZAP(ちょこざっぷ)が全店舗利用可能!
時間帯や曜日を気にせずに入会初月から全店舗利用が可能なのでどんなに忙しい人でもジムに通うことができちゃう!ママ友とランチをしたついでに近くのジムに寄ってみたり、実家に行ったときに近くのジムでトレーニングをすることも可能!また家族が寝ている早朝に早起きしてジムに通うこともできますし、平日や土日祝日などを気にせずに毎日通うこともできます。
新しい店舗はドンドン出来ていますので、あなたの家のすぐそばにもchocoZAP(ちょこざっぷ)が出来てしまうかも知れません。私の場合は家から自転車で5分のところに1件、となりの駅に1件オープンしました。これからも続々と拡大していくと思いますので、全店舗が利用できるととっても便利!
✅トレーニングジムの中にあるセルフエステやセルフ脱毛も使いたい放題!
セルフエステでじっくり温めてしっかりほぐしてからトレーニングすると効果よく結果が出せるのだそう!
セルフ脱毛は業務規格ならではの痛みを軽減、ムラなく照射ができる機械。広い部位から狭い部位までピンポイントに狙うことが可能です。
※セルフエステ、セルフ脱毛は設置がない店舗もありますので公式サイトでご確認ください。
✅体組織計とヘルスウォッチの専用スターターキットもついてくる!
最新の高機能な体組織計測とヘルスウォッチをもらうことができるので、これに乗るだけ、身に着けるだけで体を計測!毎日計測することで変化を感じやすいです。
レコーディングすることでモチベーションアップ!「自分にもできた!」「体重が減った!」「体脂肪率が減った!」「筋肉量が増えた!」などなど、小さな成功体験を積み上げることで結果がついてくる!これはかなりおすすめ。
✅ジムに行かない日はアプリの動画で家トレも!
雨の日や夏の暑い日、冬の寒い日など外出したくない日はジムに行かなくても家で専用アプリの動画を視聴して一緒にトレーニングすることができます。1つの動画は5分度ですがちょいトレで運動習慣を定着することができるのでいいです。
さらに!
✅今なら入会金・事務手数料の初回費用がなんと!0円となります。
通常は入会するときに、入会金が税込3,000円、事務手数料が税込2,000円かかります。なんですが今の時期なら入会金と事務手数料が無料となります。
ただし初期費料無料期間は2023年2月2日木曜日まで!この日を過ぎてしまうと入会金事務手数料がかかってしまいますので注意してください!
お得なこの機会にぜひお見逃しなく!
★
ちょこざっぷの入会方法は?
chocoZAP(ちょこざっぷ)の入会方法はどのようになっているのでしょうか。スマートフォン、メールアドレス、クレジットカードを用意するのみ。
メールアドレスを入力して新規会員の登録を行います。メールアドレスにちょこざっぷからのメールが届いていることを確認して、本人確認メールに記載の6桁の認証コードを入力、お客様情報の登録、ご利用開始日の選択、お支払いクレジットカード登録して決済を行います。お支払い方法はクレジットの支払いのみとなります。これで入会完了!
スマホで会員専用アプリをダウンロードしてして、ジムの利用開始できます。
最初の支払いは
- 当月の利用料 日割り料金
- 翌月の使用料 2,980円(税込3,278円)
- 入会金 3,000円(税込)
- 事務手数料 2,000円(税込)
となります。
でもちょこざっぷでは今、入会金・事務手数料無料を実施中!
✅今なら入会金事務手数料の初回費用がなんと!0円となります。
入会するなら今がチャンスです!無料になるのは2023年2月2日(木)までです!
★
ちょこざっぷにクーポンある?
chocoZAP(ちょこざっぷ)にクーポンなどあるのでしょうか。 クーポンがあれば少しでも安く入会することができてお得に入ることができます。
実際に調べてみるとちょこざっぷに入会手続きのところにクーポンコードを入れる場所がありました。もっと調べてみると私の家の近所には駅前でチャップのチラシを配っていました。そのチラシにはクーポンコードはありませんでしたか、 QRコードが書いてありここから申し込むと安くなるということが書いてありました。
またお問い合わせの番号も書いてありましたのでこれがクーポンコードの代わりになのではないかと思っています。
またちょこざっぷではお友達を紹介するとクーポンコードをもらえるようです。ツイッターをチェックするとよいようなので、クーポンが欲しい方はツイッターを確認するといいでしょう。
ちょこざっぷの退会方法は?
そして気になる退会方法ですが最短翌月で解約がOK です。一番初めの支払いの時に当月の使用料金を日割りで支払い、さらに翌月の使用料一か月分を支払うシステムになっています。
もしも自分に合わないと感じた場合には翌月にキャンセル手続きを行いましょう。
キャンセルのタイミングは?
それではキャンセルはいつまでにすればいいのでしょうか。調べたところ chocoZAP(ちょこざっぷ)では毎月20日に翌月の請求を行うということになっているので、退会しようと思う月の前の月の20日までにキャンセルを行う必要があります。
例えば12月に入会したした場合、 最短翌月で解約ができるので1月までは使用することになります。
そうすると2月以降をキャンセルしたい場合は1月20日までにキャンセルの手続きをするということになります。
なお日割りでの分割での返金は行なっていませんので1月31日の月末までまで使用できるということになります。
ちょこざっぷのお得な情報まとめ
ちょこざっぷはあのライザップが監修したコンビニジム。ライザップのメソッドが詰め込まれているので初心者の方でも運動嫌いな方でも運動を続けることができます。
スポーツジムは24時間365日オープンしていて、年末年始でもお休みはありません。また全国に展開しているどの店舗も利用することができるので、ちょっと遠出したときのスキマ時間に利用したり、実家に帰省したときの空いている時間に利用したりと使い方は無限大。
ジムではセルフエステやセルフ脱毛もできるのでジムに通う目的がトレーニングだけでなく他にもあるので続けやすい!ジムでトレーニングする前に気になる太ももや二の腕をセルフエステで温めてほぐしてからトレーニングを行うと効果がアップするということなので、早く結果を出したい人はセルフエステを上手に使ってみて!
※セルフエステ・セルフ脱毛は設置のない店舗もありますので、公式サイトでご確認ください。
またちょこざっぷに入会すると入会者全員に専用スターターキットがもらえます。キットは体組織計とヘルスウォッチ。この2つで体を計測して日々チェックすることができます。細かな体の変化を目で見ることができるので、「自分にもできた!」という小さな成功体験を感じることができ、運動を楽しく続けられるようになり、目標を達成しやすくなります。
またジムに行くことができない日は専用アプリで動画を見ながら家トレ。体を動かすことができます。1回5分程度の動画なのでどんなに忙しくても視聴しながらトレーニングすることができますよ。
ちょこざっぷは月会費2,980円(税込3,278円)だけでこれだけの環境が整ってしまうので、もうダイエットしない理由がみつからない!というほど。
あなたの目標は身体を鍛えて基礎代謝を上げて痩せることですよね?40代で食事を減らしてもいっこうに痩せない人は運動経験がない人でも続けやすいちょこざっぷにぜひ入会を!
✅ちょこざっぷでは今、入会金・事務手数料0円で入会できるお得な期間を実施中!
通常は入会金は税込み2,000円、事務手数料は税込み3,000円と入会時に月会費の他に合計5,000円かかるのですが、それが無料となる期間を実施中!
月会費は2,980円(税込3,278円)なので入会金と事務手数料で5,000円って高く感じますね。それが無料になるならすごくうれしいし、かなりお得です!
このお得な期間は2023年2月2日(木)まで!ぜひこの機会にちょこざっぷに入会してダイエット!
楽しく続けられる工夫が満載のちょこざっぷ。1ヵ月、2ヵ月と続けることで自分でも体が変わってきたと実感ができるはず。そうなれば「もっと続けたい!」「もっとやりたい!」となって運動することが習慣に。
こうなってしまえば自分以外の人のその変化に気が付くはず。ぶくぶく太ってしまっているママ友から「最近きれいになったね」、「痩せたね」と羨望のまなざしで言われてしまうかも。あなたは周りのデブママを気にせずに自分だけ痩せてキレイになってしまいましょう!
★