妊娠初期に長時間電車に乗る場合は、流産やお腹のはりに注意する必要があります。また、人によってはつわりへの対処も必要ですよね。今回は妊娠初期に長時間電車に乗る場合の注意点についてご紹介します。
電車に乗る前にかかりつけ医にOKをもらうこと
妊娠初期は流産のリスクがあります。電車に長時間乗る予定があるときには、事前にかかりつけのお医者さんに長時間乗っても大丈夫かを確認しておきましょう。妊娠の状態(多胎妊娠や高齢出産など)やママの体調によって流産のリスクが高くなったり低くなったりするからです。
かかりつけのお医者さんから、「長時間乗っても大丈夫」というお墨付きをもらってから、電車に乗るようにしてください。特に特急電車や新幹線など、駅から駅までの距離や時間が長い電車の旅では、体調が急変してもすぐに駅におりることができません。
かかりつけのお医者さんのお墨付きを必ず取ること、さらにもしものときの対処法や連絡先もきちんと確認しておきましょう。
混雑する電車や時間帯は避けること
朝の通勤ラッシュなど、混雑する電車や時間帯は避け、できるだけ座ることができる電車に乗りましょう。妊娠した体で長時間立ち続けると、お腹が張ったり立ちくらみを起こしたり、あるいは電車の振動で転倒したりお腹をぶつけてしまう可能性があります。
また、混雑する電車は周りの乗客もイライラしていますよね。ちょっとしたことでトラブルに巻き込まれるという危険もあります。妊娠初期は乗り継ぎが楽だとか、到着時間がぴったりの電車を選ぶよりもまず、あなた自身が安全に移動できる電車を選ぶこと!
少々早く到着地に着く電車でも、混雑するなか立ちっぱなしでいる電車に乗るよりは、安全に移動することができます。
気分が悪くなったらすぐに電車を降りること
妊娠初期は流産しやすく、またつわりで体調が安定しないことが多いです。立ちくらみや貧血、嘔吐感、下腹部痛など、ちょっとでも体調に不安を覚えたらすぐに電車をおりましょう。
電車の中で体調が急変してもすぐに対応してもらえません。駅の中ならタクシーで病院に行くこともできますし、トイレに駆け込むことだってできますよね。気分が悪くなったりお腹が痛くなったときには、大事をとって電車からおりてください。
つわりや乗り物酔いに対処するための飲み物や食べ物を用意しておくこと
つわりがひどい方や立ちくらみや貧血を起こしやすい方は、電車に長時間乗ることで、気分が悪くなるかもしれません。気分がすっきりする飲み物や気をまぎらわすことができる食べ物を用意しておきましょう。
つわりでは食べられるもの・食べられないものに個人差があります。事前に「これなら大丈夫」という飲み物や食べ物を見つけておいてくださいね。乗り物酔いを起こすかどうかについても、前の日までに短時間電車に乗ってみて確認しておくと安心です。
ちなみに、妊娠中は市販の薬は基本的に服用できません。酔い止め薬を飲みたいときには、事前にかかりつけのお医者さんに処方してもらうか、服用しても大丈夫かどうかを確認しておきましょう。
周りに助けを求めること
妊娠初期は見た目では妊娠は分かりません。立っているだけでは席を譲ってもらうことはできないので、マタニティマークをつけるか、自分で「譲ってください」と声をかけるなどして、必要な助けを求めましょう。
席を譲ってもらうまででなくても、網棚に荷物をのせてもらうだけで、長時間の電車の旅が楽になりますよ。また、気分が悪くなったときに周りの人に助けを求められるように、対処法や病院の連絡先を書いた紙などはすぐに提示できる場所につけておいてください。
以上が、妊娠初期で電車に長時間乗るときの注意点についてでした。
妊娠初期には流産のリスクがあるうえに、つわりやお腹のはりなど体調も不安定になりがちです。電車に長時間乗るときは、流産やつわりに備えておくことが大切です。
また、妊娠初期は見た目には妊娠は分からないので、助けが必要なときは自分から周囲に助けを求めましょう。