ガーすけと桜の子は主演が7 MEN 侍/ジャニーズJr.の矢花黎、ジャニーズJr.の阿達慶が出演する舞台です。どんなあらすじなのか、ネタバレや結末なんかも知りたいですね。さらに座席表や当日券もあるのか気になります。
本記事ではガーすけと桜の子はどのような舞台なのか、あらすじの紹介やネタバレ、結末を予想しています。またチケットを取るかたのために座席表や当日券があるのか、ないのかについてもご紹介していきますよ!ぜひご覧ください。
Contents
ガーすけと桜の子はいつから公演?
舞台「ガーすけと桜の子」はいったいいつから公演されるのでしょうか?早くれいくんの舞台を見たいよ~って方のための公演日程を調査しました。日程は以下の通りです。
大阪と東京で行われる舞台です!
大阪公演
会場:COOL JAPAN OSAKA TTホール (大阪府大阪市中央区大阪城3-6) アクセス
日程:2023年3月3日(金)~3月5日(日)
東京公演
会場:草月ホール (東京都港区赤坂7-2-21) アクセス
日程:2023年3月10日(金)~3月19日(日)
ガーすけと桜の子のキャストは?
舞台「ガーすけと桜の子」のキャストは誰なのでしょうか?調査したところキャストは以下の通りです。
- 矢花黎(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)
- 阿達慶(ジャニーズJr.)
- 上地春奈
- ひょっこりはん
- 内田莉紗
- 千葉彗太
- あべこうじ
ということで矢花黎(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)くんが主演、阿達慶(ジャニーズJr.)が出演する舞台です。矢花黎がどのような演技をするのが注目したい舞台です。
ガーすけと桜の子のあらすじは?
舞台は、古いアパートである「たちどまり荘」。ここで暮らす住人たちと、主演である矢花黎演じる四季龍之介との物語です。それぞれの住人たちの「夢」をテーマに巻き起こるドタバタコメディーとなっています。
コメディ舞台なので、多くの方が笑って楽しめる作品になっているようですね。今から公演が楽しみです。
ガーすけと桜の子の上演時間は?
それでは次に舞台「ガーすけと桜の子」の上演時間はどのくらいなのでしょうか。気になったので調査してみました。
調べたところ上演時間はまだ未定ということでした。
11月に行われた、今作品の主演である矢花黎くんと同グループの中村嶺亜くんが主演のミュージカル「SEVEN-シンドバット7つの航海-」の上演時間は約1時間45分でした。また、矢花黎くんが2022年12月に出演した「ジャニーズ伝説」の上演時間は約2時間45分であった。
SEVEN-シンドバット7つの航海-」は休憩がなく1幕構成であり、「ジャニーズ伝説」は休憩があり2幕構成でした。
そのため、今作品の上演時間はまだ未定ですが、休憩がなく1幕構成であれば2時間弱、休憩があり2幕構成であれば3時間弱かなあと予想されます。
その間お手洗いに行きたくなってしまいそうですが、前日から水分を控えるなどトイレに頻繁にいなかくてもいいように対策しておくといいかも知れません。
ガーすけと桜の子のネタばれは?
ガーすけと桜の子の結末は?
ガーすけと桜の子のチケット価格は?いつから販売?
舞台「ガーすけと桜の子」のチケット価格はいくらになるのでしょうか。調査したところファンクラブ、一般ともに9500円(税込)となっています。またチケットはいつから販売になるかと言うと、ファンクラブ先行販売と一般販売では販売日程が異なることがわかりました。
ファンクラブ販売
申し込み 2022年11月28日(月)~12月5日(月)12:00
抽選結果 2022年12月22日(木)
一般発売
大阪公演 2023年1月21日(土)12:00正午から
東京公演 2023年1月28日(土)12:00正午から
ということになっています。ぜひこの機会をお見逃しなくれいくん主演の舞台をご覧ください!
ガーすけと桜の子の座席表は?
舞台「ガーすけと桜の子」の座席表はどのようになっているのでしょか。調査した結果は以下の通りです。
COOL JAPAN OSAKA TTホール
草月ホール
ということになっています。公式ホームページには「決まり次第お知らせします。」と記載されています。
大阪公演 COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールのキャパは706席、東京公演 草月ホールのキャパは530席です。
ガーすけと桜の子に当日券はある?
舞台「ガーすけと桜の子」に当日券はあるのでしょうか。調べたところ現在は未定となっています。
公式ホームページをしっかりと見てみると「決まり次第お知らせします。」と記載されています。
参考として、中村嶺亜くんが主演のミュージカル「SEVEN-シンドバット7つの航海-」では当日券は「キャンセル待ち引換券」というものを前日にインターネットで購入、コンビニで発券し、そこに記載された整理番号順にチケットが用意され、後ろの方の番号であるとチケットが用意されないこともありました。
ということで今回も当日券は用意されるのではないかと予想しています。
ガーすけと桜の子の原作は?
舞台「ガーすけと桜の子」に原作はあるのでしょうか。調査した結果、原作はないことが分かりました。オリジナルの脚本で舞台を行うということですね。
原作はAmazonや楽天で見つかりませんでしたが、矢花黎くんの写真セットは見つかりました!

まとめ:ガーすけと桜の子
今回は舞台「ガーすけと桜の子」についてご紹介してきました。主演は矢花黎くんということでどのような演技を見せてくれるのか楽しみですね。
ドタバタコメディなのでどんな人でも楽しめる作品となっていると思います。ぜひご覧ください!