二宮和也主演 マイファミリーについて知りたいですか?
本記事ではキャストやあらすじ、ネタバレ、感想、考察、最終回はどうなるのかについてご紹介しています。
二宮和也主演 マイファミリーについて興味がある方はぜひご覧ください。
Contents
- 1 二宮和也主演 マイファミリーのキャストは?
- 2 二宮和也主演 マイファミリーのあらすじは?
- 3 二宮和也主演 マイファミリーはいつから放送?何曜日の何時から放送される?
- 4 二宮和也主演 マイファミリーの注目ポイントは?
- 5 二宮和也主演 マイファミリーには原作はある?オリジナルドラマ?
- 6 二宮和也主演 マイファミリーの見逃し配信は?
- 7 第1話 二宮和也主演 マイファミリーのあらすじネタバレ感想
- 8 第2話 あらすじ ネタバレ
- 9 第3話 あらすじ ネタバレ
- 10 第4話 あらすじ ネタバレ
- 11 第5話 あらすじ ネタバレ
- 12 第6話 あらすじ ネタバレ
- 13 第7話 あらすじ ネタバレ
- 14 第8話 あらすじ ネタバレ
- 15 第9話 あらすじ ネタバレ
- 16 第10話最終回 あらすじ ネタバレ
二宮和也主演 マイファミリーのキャストは?
鳴沢温人:二宮和也
鳴沢未知留:多部未華子
鳴沢友果:大島美優
吉乃栄太郎:富澤たけし(サンドウィッチマン)
葛城圭史:玉木宏
梅木司:那須雄登(美少年/ジャニーズJr.)
三輪碧:賀来賢人
東堂樹生:濱田岳
立脇香菜子:高橋メアリージュン
備前雄介:渡辺邦斗
鈴間亜矢:藤間真子
阿久津晃:松本幸四郎
二宮和也主演 マイファミリーのあらすじは?
二宮和也が演じるゲーム会社の社長の鳴沢温人は、プライベートでは湘南・鎌倉に家を建て、多部未華子演じる妻である鳴沢未知留と小学生の娘を持つ父親です。
そんな一見幸せそうな家庭が「娘の誘拐」によって、何もかも手に入れたはずの鳴沢温人の人生が崩れていってしまいます。そして、1番大切な「娘」を失ったことで、たくさんの試練が鳴沢温人を襲います。
愛娘を取り返す唯一の方法は「警察を排除し、妻と力を合わせて誘拐犯と戦っていくこと」であり、家族の絆が試されるドラマになっています。
二宮和也主演 マイファミリーはいつから放送?何曜日の何時から放送される?
2022年4月から、TBS系列で放送されるテレビドラマ「マイファミリー」。
毎週日曜日の9時に放送されます。
二宮和也主演 マイファミリーの注目ポイントは?
二宮和也と多部未華子が15年ぶりの共演で夫婦役を務めます。2人の共演は「山田太郎ものがたり」で主役を二宮和也さん、ヒロインを多部未華子さんが演じました。
今回のドラマで2人が演じる温人と未知留も、大学時代に出会って、15年以上の時間を共に過ごしている設定です。
よって、二宮和也さんと多部未華子さんの15年ぶりの共演がどうやってドラマに生きてくるのか、かなり注目されています。
二宮和也主演 マイファミリーには原作はある?オリジナルドラマ?
「マイファミリー」は、「グランメゾン東京」などで脚本を担当した岩勉のオリジナル脚本であり、完全オリジナルドラマになります。
二宮和也主演 マイファミリーの見逃し配信は?
Paraviで視聴することができます。
Paraviでは2週間無料で視聴できますので見逃してしまった方はぜひご覧ください。
第1話 二宮和也主演 マイファミリーのあらすじネタバレ感想
鳴沢温人(二宮和也)はゲーム会社「ハルカナ・オンライン・ゲームズ」のCEO。湘南の鎌倉に邸宅を構えて時代の寵児ともてはやされている。妻の未知留(多部未華子)との間には一人娘の友果(大島美優)がいる。ある日、友果の帰りが遅いと心配した未知留は温人に電話をするが温人は気にしていない様子。そして温人が帰宅すると非通知設定の電話番号から1本の電話がかかってくる。友果を誘拐したという内容だった。
身代金は5億円。温人は警察に連絡をしてすぐに捜査本部が作られる。捜査一課長の吉乃栄太郎(富澤たけし)が全面的な指揮を執り、葛城圭史(玉木宏)らの警察が鳴沢宅にやって来て現場の指揮を取ることになった。
突然の誘拐に心配でたまらない未知留。そして警察に連絡をしてしまった温人のことを快く思っていない様子。そして大学時代の友人の三輪碧(賀来賢人)と東堂樹生(濱田岳)に連絡を取り、身代金の一部の3億円を貸してほしいとお願いする。
そんな中、温人の会社は資金繰りが悪化した。ビジネスパートナー・立脇香菜子(高橋メアリージュン)から電話がかかってくる。そして株式10%の買取をしたいという阿久津と交渉するように頼まれる。
5億円を用意するために温人は阿久津(松本幸四郎)に連絡をして株式10%の前金として3億円受け取る。これで身代金の5億を用意できたことになる。
誘拐犯の指定した場所に行くものの、警察に連絡したことがバレて交渉は終了してしまう。しかし犯人から連絡があり、警察を排除するならば交渉を再開してもいいと言う。
ここで温人はネットニュースを使い、世間に自分の娘が誘拐されたこと、警察を排除して犯人と交渉することを伝える。
ドラマの内容について感想・考察
第1話から早い展開のドラマとなりました。家族を顧みることなく仕事に没頭していた夫・温人、そして仮面夫婦だけれども仲のよい家族の姿をSNSでアップしている妻・未知留。仲が悪い二人ですが子供を取り戻すために協力していくドラマですね。夫婦のきずなを取り戻し、そして子供も無事に帰ってくるといいですね。
あと吉乃栄太郎(富澤たけし)が言っていた「こはるさんの事件」と似ているというのが気になります。そして東堂もいるし・・・ということで、東堂さんはこの事件と関係があるのかも気になるところです。
また葛城圭史(玉木宏)がこの仕事で一番大切なことは「料理の腕前」って言っていました。確かにご家族の信頼を勝ち取るのが大切な仕事ってことですよね。作ってもらったおかゆがとても美味しそうでした。
それから犯人は友人や親族の可能性もあるって言ってましたね。犯人はいったい誰なのでしょうか?
鳴沢夫妻は警察に頼らないで二人だけで事件を解決するって言っていましたけど、警察側の人物がこれだけ有名な役者さんがそろっているってことは、これから警察も干渉してくるってことですよね。
二宮和也くんの演技について感想・考察
二宮くんの演技がいい。面倒なことはすべて人まかせにしてしまっている鳴沢温人をうまく演じていると思います。
フラリフラリと面倒なことを避けてきた温人が娘の誘拐事件を機に家族を大切にするパパ、そして頼れる夫になっていく姿をどう演じていくのかが見ものです。
鈴間亜矢役の藤間真子さんの存在は?
あとはゲーム会社のほうで、立脇香菜子(高橋メアリージュン)と一緒に出てきた鈴間さんというゲームのバグを直していた彼女。彼女はどんな存在なのでしょうか?1話でちょっとだけ出てくるって必ず意味がありますよね。
阿久津晃役の松本幸四郎は黒幕!?
阿久津晃役の松本幸四郎もあまり顔を出さないシーンが多くて黒幕っぽく感じました。
温人の会社を買収しようとしている嫌な役として出ていますね。ダークホースっぽく演出している感じです。
NEXホールディングスのCOOということです。
三輪碧役の賀来賢人さんの役割は?
次に気になるのが大学時代の親友として出てきている三輪ですね。三輪と東堂の存在が気になります。
それにしても三輪碧(賀来賢人)ってどれだけ背が高いの?厚木ハイツの3人で並んだときに一人だけデカすぎたよね。
東堂樹生(濱田岳)は元刑事!事件との関係は?
温人たちと大学時代の親友として出てくる東堂。先ほども書きましたが警察側が東堂のことを知っていましたね。公式サイトを見ると元刑事だったという情報が!
ということは彼は何か知っているキーパーソンになる可能性が高いです。
梅木司役で那須雄登(美少年/ジャニーズJr.)が出ている!
あとマイファミリーは二宮くんが主演ということでジャニーズ枠は誰かなって思っていましたが、警察の梅木司役で那須雄登(美少年/ジャニーズJr.)でしたね。
謎のベビーカー
身代金受け渡しの場所に行き、身代金を旅行鞄に入れて走るよりもベビーカーに乗せてベビーカーを走らせたほうがいいと未知留が提案。
鳴沢家の車のトランクからベビーカーが出てきました。友果ちゃんは小学生なのでベビーカーは必要ありません。でも未知留はベビーカーが捨てられずにとっておきました。
その意味はもう一人、子供が欲しいという意味だったのでしょうか?
取り敢えず2話がとても楽しみなドラマとなります。はよ、来週。
第2話 あらすじ ネタバレ
温人(二宮和也)と未知留(多部未華子)はネットニュースを使って娘が誘拐されていることを世間に公表。これにより警察への批判が高まり世論を味方につけた様子だった。しかしネットニュースに出し抜かれたことで大手マスコミは報道協定を破棄して鳴沢家に押しかけてしまう。
翌日になり、犯人から連絡が。警察を完全排除するなら取引を続けると。警察は家の中にいたが出ていってもらうことにした。しかし出ていった葛城(玉木宏)は警察が借りた鳴沢家がみえる部屋で待機する。
会見を見た大学時代の友人の元警察官・東堂(濱田岳)と弁護士・三輪(賀来賢人)。東堂は鳴沢家に入り温人に協力をする。三輪は協力をしないふりをして警察を欺き温人に協力をする。警察は三輪に未知留を説得するように頼む。三輪は警察に相談するように未知留を誘導するが、警察を出し抜いてこのことを温人に伝える。そして女性警察官が家に来る。
犯人が指定した20時前。未知留がインスタに写真をアップしたことを合図に犯人から連絡が入る。そして女性警察官に出ていってもらい、東堂と三輪は警察の隠れ家に行き、退去を要求、さらに葛城には犯人との電話口に来てもらい、警察は一切関与しないと言わせる。
これですべての準備が整った。友果の声を聞かせてもらい、生きていることを確認することができた。
一方、温人の会社のハルカナ・オンライン・ゲームズでは阿久津(松本幸四郎)がCOO・香菜子(高橋メアリージュン)にある提案を持ちかけていた。そして今回の誘拐事件の同情を集めることにより会社の売り上げを急激に回復することに成功していた。
葛城が戦っているのは犯人ではなく鳴沢夫妻
なんか面白いなって思ったのが、葛城が戦っているのは犯人ではなく鳴沢夫妻なんですよね。夫妻のどちらかを自分側に引き込むためにどちらに目星をつけるか。そして夫婦仲が悪いことを突き止めて、揺らいでいる方を説得させる。
今回は妻の未知留の方に三輪を差し向けて抱き込もうとしましたね。警察側からすると協力をしてくれない被害者の家族ほど面倒なものはないのかも知れません。
こはるさんの事件と犯人は同一人物?
葛城はどうしてもこはるさんの事件の犯人と同一人物だと思っています。またその時の事件に関与した東堂の友人の子どもを誘拐することで確信的に同一人物だと考えています。
葛城はこはるさんの事件でホシを上げることができなかったのを根に持っていますね。友果ちゃんの事件とははたして同一人物なのでしょうか?
犯人はいったい誰?友果ちゃんの自作自演
1話、2話から話を進めていくと阿久津(松本幸四郎)が犯人っぽいですね。そしてそれに香菜子(高橋メアリージュン)も共謀しているって感じです。しかし、これでは話としては面白くないので、阿久津、香菜子は犯人ではないでしょう。
それでは一体誰が!?となりますが、
今回は犯人さがしのドラマではなくて家族の絆がテーマのドラマです。そして3話で誘拐事件は解決するようですしね。
で、誘拐事件は家族の絆を回復したいと考えた友果ちゃんの自作自演で、それに誰かが乗っかった形を取っているのでは?と思う方がいるはずです。
それではその誰かですが、阿久津が怪しいかと思います。鳴沢家とはご近所さんで家族ぐるみでお付き合いしていたということなので、友果ちゃんとは面識があります。そのため、友果ちゃんと共謀することは可能だと思います。
阿久津からすると温人の会社も自分のものとすることができ、利益も上がりそうなので、この話に乗ったのではないでしょうか。
または共犯は母の未知留かもしれませんよ。温人に家族を大切にしてもらいたから、友果ちゃんと仕組んだことかも知れません。それに阿久津の奥さんや子供たちも絡んでいるのかも知れません。
犯人はいったい誰?ゲーム会社のハルカナの社員・鈴間亜矢が一番あやしい!
あと、異色の存在が鈴間亜矢ですね。ハルカナの社員で名前がしっかり出てくるのが彼女。そしてわざとらしく1話、2話と出てきます。さらに大きなメガネをかけて「注目してくれ~~」と言わんばかりのアピールをしています。
そして彼女はネットについて詳しいので犯人が使っている自動音声の読み上げもできるし、鳴沢家に警察がいるかどうかも調べることができそうです。身代金目的ではなくてゲーム感覚で誘拐をしたって感じがします。
今回は鈴間亜矢が怪しいって流れになりましたが、犯人とは関係なく事務所が売りたい若い子をこうやってちょい役で出すこともあるんですよね。
それについてはこちらの記事で考察しています。ドラゴン桜に出ていたメガネの子についてです。

犯人はいったい誰?東堂と三輪
この二人はどうなんでしょうか?1話ではあやしい感じでしたが、2話の今回で二人とも協力をしていますよね。たぶん違うのではないのでしょうか・・・
温人と未知留の仲が良くなってきた
1話では会社を大きくするために家族を犠牲にしてきた温人はとても嫌な役柄として登場しました。そして未知留とも仮面夫婦。完全に冷え切っていましたね。
というか、奥さんの未知留のほうが温人のことを嫌っているようですね。
2話ではだんだんとお互いに寄り添い、2話の最後では体を拭く温人の手伝いをしていました。完全に壊れている夫婦ではお互いに近くに寄ったり、体が触れ合ったりするのをイヤがりますが、この事件のおかげで寄りが戻ってきたようです。
鳴沢夫妻の親
2話から鳴沢夫妻の親が鳴沢家にやってきました。この二人は事件にこれから関与してきますよね。
第3話 あらすじ ネタバレ
温人(二宮和也)と未知留(多部未華子)は、大学時代に同じアパートで暮らした三輪(賀来賢人)と東堂(濱田岳)と共に事件の解決に進んでいた。そこに警察が温人と未知留の親に接触。二人は警察を信頼してしまう。しかし温人はこれに気が付いていて警察をまく手だてを考えていた。
次に温人は犯人とのやりとりに携帯電話を使っていたが、自分が運営するオンラインゲーム内のチャットでやり取りをしようと提案する。犯人はこれに同意してやり取りはゲームで行うことになった。
現金の受け渡しは温人と未知留の親が行うことになったが、実はそれもダミー。温人はゲームの特性をいかして犯人がいる場所を特定していた。そして東堂を連れて犯人のアジトに行く。温人は犯人確保には興味がなく友果ちゃんを救出したいだけだと言い、犯人を追わない約束で友果ちゃんを救出する。
救出後、そこには警察の葛城の姿が。葛城はなぜ警察を呼ばなかったのかと温人を責める。そして「犯人をここで捕まえなかったことを後悔することになる」と意味深な言葉を残して去っていく。
そして事件から1年後、温人は思いもしなかった苦痛を味わうことになる・・・
犯人がオンラインゲームでやり取りすることに同意したのがヘン!
犯人は温人からの提案を一切聞いてこなかったのですが、オンラインゲームでやり取りすることに同意しましたね。この設定がなんだか無理やりっぽくてヘンだなって感じました。
もしかしたら位置情報がバレるとか考えなかったのでしょうかね・・・?
警察に頼ってしまった親御さんの気持ちもわかる
温人たちは警察を一切排除して交渉にあたりました。しかし親御さん世代からすると警察に対する信頼性は絶対。そして「友果ちゃんを救えるのはあなたたちだけ!」と言われて協力することになります。
軽率な行動だと思いますが、それでも孫を守りたいおじいちゃん、おばあちゃんの気持ちが伝わってきましたよね。
1年後に起こることとは?こはるさん事件との関連性は?
葛城は友果ちゃん誘拐事件はこはるさん事件と同一犯ではないかと考えていますね。1年後に温人に降りかかる困難とはいったいどんなことなのでしょうか?友果ちゃんと関係がある?こはるさん事件とも関係がある?と気になりますね。
また相関図に人が増えていて、三輪の奥さんと子供、松本幸四郎が演じている阿久津の奥さんや子供がでてきます。
それなら1年後の事件は三輪の子供の優月ちゃんに関係してくるのでしょうか?阿久津の娘の実咲は何歳なんだろう。子役ではなさそうですので誘拐はされなそうです。
第4話 あらすじ ネタバレ
感想・考察
第5話 あらすじ ネタバレ
感想・考察
第6話 あらすじ ネタバレ
感想・考察
第7話 あらすじ ネタバレ
感想・考察
第8話 あらすじ ネタバレ
感想・考察
第9話 あらすじ ネタバレ
感想・考察
第10話最終回 あらすじ ネタバレ
感想・考察

