本ページはプロモーションが含まれています。

管理人日記

こどもの日の孫へのお祝いは何がいい?初節句の場合や相場や選び方とは?

こどもの日の孫へのお祝いは何がいい?初節句の場合や相場や選び方とは?

こどもーまごこどもの日の孫へのお祝いは何がいいかについて知りたいですか?

本記事では初節句の場合やいくらが相場なのか、そして物をあげるときの選び方についてご紹介しています。

こどもの日の孫へのお祝いは何がいい?と困っている方はぜひご覧ください。

こどもの日の孫のお祝い〜初節句の場合

お孫さんの「初節句」ともなれば、おじいちゃんおばあちゃんはなんとしてもお祝いしてあげたいものでしょう。赤ちゃんが生まれて、初めてのお節句のことを「初節句」と言いますが、男の子の初節句には、何をプレゼントしてあげたらいいのでしょうか?

一般的には「五月人形」や「こいのぼり」と言われています。

武家に由来する「端午の節句」には、鎧兜や金太郎などの「五月人形」で強くたくましく育ってほしいとい願う風習があります。「こいのぼり」には、急流をものともせず上ってゆく鯉のように強く、そして出世し、更に厄払いをする意味もあるようです。

今は少ないようですが、赤ちゃんに豪華な陣羽織をプレゼントして、厄払いをする風習もあるようです。古くは、結納の際に支度金をもらっていた妻側が、嫁入り道具のひとつとして初節句の準備をする習慣だったため、妻側の両親からプレゼントすることが多かったようです。

現在はそこまで決まっていないようで、両家のご両親で相談して一緒にプレゼントするのが一般的のようですね。

こどもの日の孫のお祝いで現金をあげる場合の相場

「こどもの日」の「初節句」で、五月人形やこいのぼりをプレゼントするのが一般的だったとしても、住んでいる部屋が狭いと、もらっても飾るのが難しかったり、子供のためにパパとママが手作りしたい!など、家庭によっていろいろな事情がありますよね。

そういった場合は、現金やギフトカードにして便利に使ってもらうのも優しい配慮のひとつです。

では、その場合の相場はどのくらいなのでしょうか?

五月人形などをプレゼントした場合は、大体2~20万円程度かかるようなのですが、現金で渡す場合は一般的に5,000~1万円程度と、少し控えめのようです。

確かにこのくらいならば、パパとママもそんなに気後れせずに受け取れますし、お返しも考えやすいですよね。初節句を終えた後の毎年の「こどもの日」では、現金を渡すよりもプレゼントやおいしいケーキなどを用意して、楽しく過ごしているという家庭が多いようです。

なんにせよ、一度パパとママに相談して、一番役立ちそうな形でプレゼントするのがいいかもしれませんね。

こどもの日の孫のお祝いでおもちゃをあげる場合の選び方は?

あまり知られていませんが、「こどもの日」の5月5日は、「おもちゃの日」でもあります。1948年に国民の祝日が制定されて「こどもの日」ができたことに伴って、「子供に良い玩具をあたえる・大切にする」などの目的ではじまったものです。

「こどもの日」にお孫さんに会うならば、おもちゃをプレゼントするのも喜ばれるでしょう。でもおじいちゃんおばあちゃんには、何をあげたらよいのかわからないこともありますね。

一番おすすめと言われているのは、天然素材の積み木、パズル、お絵かきボード、室内用ジャングルジムなどの知育玩具と言われています。

または、体力作りに、外で遊べるキックバイクなども人気です。少し大きくなってきたら文房具や、才能を伸ばす画材なども喜ばれるでしょう。

やはり大切なのは、パパやママと相談をして、今なにを必要としているかどうか聞いてみることでしょう。特に小さい内は、月齢ごとに必要なおもちゃもどんどん変わっていきますので、事前の相談はとても大切です。

こどもの日の孫のお祝いで本や絵本をあげるときの選び方は?

「こどもの日」のプレゼントには、勉強になる本がよいのでは?と考えるおじいちゃんおばあちゃんもいらっしゃるでしょう。もちろん、とても素敵なアイディアです。

しかも5月5日は「子供に本を送る日」でもあるからなおさらです。こちらは子供の本離れを考えて、(株)トーハンが2000年からはじめ、子供に本を普及する様々な活動をしている日です。

「こどもの日」は、孫たちの成長を喜ぶ日ですから、知識が増え、心が豊かに成長できる本は、プレゼントにぴったりですね。もちろん小さい時はかわいい絵本、それから大好きな動物や電車などの写真がいっぱい載っている図鑑も喜んでくれるでしょう。

お孫さんと一緒に本屋さんへ行って、好きな本を選んでもらうのも楽しい一日になりますね。もし直接会えなければ、図書カードにするという手もあります。本であればそんなに高額になることも少なく、パパやママも受け取りやすいですから、スマートで子供のためにもなるプレゼントと言えますね。

https://www.m-style.info/2021/02/24/fujiya-childrensday/