スシローの予約、ひな祭り2022について知りたいですか?
本記事では予約はいつからいつまで受け付けているのか、そしてお寿司の種類や価格についてご紹介しています。また当日販売もあるのかについても記載しています。
スシローの予約、ひな祭り2022について気になっている方はぜひご覧ください。
Contents
スシローの予約はひな祭り2022でできる?特典はある?

回転寿司チェーンのスシローの予約は、ひな祭り2022でできるのでしょうか?
◆スシローの予約はひな祭り2022でできる?
⇒予約できます。
ということで、予約ができることがわかりました。予約はいつからいつまでになるかというと、予約はすでに始まっていて、終了期間の記載はありませんでした。
◆スシローの予約はひな祭り2022の受け取りはいつからいつまで?
⇒2022年2月23日(水・祝)~3月3日(木)
ということで9日間の中なら受け取り日を選ぶことができますよ!
予約の締め切りはありませんが、昨年は予定数量に達し次第、受付終了になるとされていたようです。お申込みはお早めになさるといいようです。
注文したひなちらしの受け取りは各地にある店舗にておこなわれていて、事前注文の特典は特にありませんでした。
スシローの予約方法、ひな祭り2022は店頭、電話、ネット注文もできるの?
スシローの予約方法についてひな祭り2022は店頭、電話、ネット注文ができるのでしょうか?
◆スシローの予約方法は?ひな祭り2022の注文方法
⇒店頭予約、ネット予約ができます。
ということで店頭予約だけでなくネット注文にも対応しているので自宅にいながら手軽に注文をしておくことができた点も利用者にとって便利ですね。
スシローの予約はひな祭り2022でできるお寿司の種類や価格は?
次にスシローの予約でひな祭り2022で注文できるお寿司の種類や価格を見ていきましょう。
◆スシローの予約でひな祭り2022で注文できるお寿司の種類や価格は?
⇒種類は「10種の海鮮ひなちらし」のみ
⇒価格は、2~3人前 税込み2,510円、1人前 税込み860円
ひな祭りシーズンにしか購入できない、スシローのひな祭り限定の持ち帰りメニュー「10種の海鮮ひなちらし」は、1人前のものと2~3人前ものの2種類が販売されます。
どちらの商品も、サーモンやイカ、エビをはじめとした10種類もの本格的な具材が載っている豪華な印象のちらし寿司です。1人前は四角い器に入っていますが、2~3人前は丸い器に入った商品となっています。
<具材>
サーモン・いか・えび・甘えび・かに本身・いくら・ほたて貝柱・まぐろ・煮穴子・ねぎまぐろ・錦糸玉子・きゅうり・えびおぼろ・中具(しいたけ・かんぴょうの甘煮)・大葉・刻みのり
価格は1人前の場合は税込み860円、そして2~3人前の場合は税込み2,510円です。2~3人前の方が、およそ70円お得な価格設定となっています。「10種の海鮮ひなちらし」のカロリー情報が気になるところですが、1人前も2~3人前も掲載がなく不明となっています。
スシローのひな祭りメニューの口コミ評判
2021年のひな祭り限定の、スシローの「10種の海鮮ひなちらし」を購入した人の評判では食べ応えがあったという感想が聞かれました。
サーモンやマグロ、さらに蟹やいくらといった10種類もの具材がシャリの上に載っているので満足感も大きかったようです。また予約ができるようになっているシステムの評判も上々でした。
事前にネットで予約をして支払いもしておくことができるので、当日は受け取るだけで良いという点が便利だという評価となっています。さらにサイドメニューも併せて注文して、持ち帰りできる点も便利で良かったという口コミがありました。ひな祭りの特別な食事を自宅で楽しみたい場合に、天ぷらも一緒に購入できるのは良いところでしょう。
スシローのひな祭りのごちそうメニューは予約なしでも当日に店頭販売していて購入できるの?
スシローの持ち帰りメニューについてまとめると、基本的には予約なしでも購入することが可能です。しかし「10種の海鮮ひなちらし」のようなひな祭り向けの数量限定商品の場合には、予定の販売数量に達した場合には売り切れとなり手に入らない可能性もゼロではありません。
確実に手に入れたい場合には、予めネットや電話・店頭などで予約をしておくことをおすすめします。特に3月3日の当日は注文が増え、混雑することが予想されるので注意が必要となります。


