大人気大手ホールセールクラブコストコ。そのフードコートコーナーといえばホットドックやピザ等が大人気ですよね!
この度、【ガーデンバーガー】というお肉の代わりに大豆を100%使用した大豆ミートで作ったチーズバーガーが発売されました。
大豆100%ということもあり、ヘルシーで罪悪感なく食べられるとひそかに話題になっています。

そんな女性にも嬉しい大豆ミートのガーデンバーガーですが、
本当のところ味は?価格は?いかがなものなのか、みなさまがおそらく気になるであろうところを今回徹底的に詳しく調べさせていただきました。

Contents
コストコ ガーデンバーガーの特徴や紹介
まずガーデンバーガーという名前の由来ですが、
ガーデンバーガーと聞くと、どこかお洒落なお庭で食べるような素敵なイメージが湧きとても素敵な名前ですよね。
商品の一番の特徴といえばやはり大豆ミートを100%使っているところですが、
実際のその味はどうなの…?と思われるかと思います。
カレー風味のチーズバーガーで女性だけでなく子供も絶対に大好きな味だと断言できます。

カレー味なんだ。

おいしそうね。
コストコ ガーデンバーガーの口コミ紹介
実際に食べてみた方の口コミも調べていくと…
「思ったよりボリュームもあってかなり満足!」
「大豆ミートであっさりだけどカレーソースとマッチして絶妙においしい!」
「一つで結構ボリュームがあるので大満足できる味と量、食べ応えがあってかなりおいしいハマった…」
「大豆ミートといわれるまで全然気づかなかったし鶏肉だと思っていた。おなかに優しい味でおいしかった」
などなど…大好評の声がたくさんありました!

多くの方がコストコ ガーデンバーガーを食べて味に満足されているようですね。
コストコ ガーデンバーガーを食べるときのアレンジ方法
このガーデンバーガーですが、アレンジも可能です!
(レンジでもトースターでも大丈夫ですが、トースターだとカリカリになって美味しいですよ)
2.その間にミックスビーンズをケチャップで和えます。
3.1で温めておいたガーデンバーガーの大豆ミートの上に2をたっぷりのせます。

おー、かなりおいしそう!

食べてみたいね!
コストコ ガーデンバーガーはヴィーガンやベジタリアンにおすすめ?
こちらのコストコ ガーデンバーガーはお肉のパティを使わないで大豆ミートを使用しているのですが、ヴィーガンやベジタリアンにおすすめなのでしょうか?
コストコ ガーデンバーガーの賞味期限
特に賞味期限の情報はありませんでしたが
コストコ ガーデンバーガーの保存方法 冷凍で保存できる?
ガーデンバーガーですがきちんとしたボリュームもあるようなので、
食べきれなかった場合や、後日食べたい場合などのために冷凍保存をしたい方もいらっしゃると思います。
しかしカレーソースがかかっていることもあるので、なるべく早めには食べた方がよさそうですね。
コストコ ガーデンバーガーのカロリー
「ガーデンバーガー」はヘルシーなイメージが既についているかたも多くいらっしゃるかと思います。
実際のカロリーについても調べてみましたが、正確なカロリーや糖質アレルギー情報はコストコ側からまだ公式に発表されておりませんでした。

普通のお肉のバーガーに比べてカロリーは断然低いはず。

それなら罪悪感なく食べることができるね。
コストコ ガーデンバーガーの価格

ボリュームがあり、ヘルシーな面を考えると一度は食べてみたいですね!
コストコ ガーデンバーガーの通販お取り寄せ
コストコ ガーデンバーガーを食べてみたいと思っても、お店が遠かったり、忙しくてお店にいくヒマがなかったりしますね。
そういう場合は、通販でお取り寄せはできるのでしょうか?
色々と調べたのですが、コストコ公式のサイトから通販できませんし、楽天市場などからも通販お取り寄せはできないようでした。
食べたい場合はコストコのお店に行くしかありませんね。
さいごに
今回はコストコ ガーデンバーガーについて紹介してきました。
ガーデンバーガーのガーデンってなんだろうって思っていましたが、野菜でできたバーガーって意味だったんですね。
アメリカでは菜食をする方も多いので、こういうように菜食主義の方のバーガーも普通に売られているってことなんですね。
味もカレー風味で美味しいということですよ。
コストコは意外にも菜食主義の方のための食材が豊富です。
ヴィーガンの方のための植物オイルで作ったヴィーガン バターもあります。こちらの記事に詳細を書いていますので、よかったらご覧ください。