2021年春のTBC日曜劇場に「ドラゴン桜」が戻ってきました~!
今度は千葉県の龍海学園で東大専科を作り、東大合格を目指すストーリーです。
そんなドラゴン桜ですが、理事長の龍野親子が大塚家具のお家騒動をモデルにしているのでは?というウワサがあります。
ウワサは本当なのか、似ている点についてまとめてみました。
Contents
ドラゴン桜2の龍野親子が大塚家具のお家騒動をモデルにしてる?名前が同じ

まずドラゴン桜の現理事長は龍野久美子。そして元理事長は父親の龍野恭二郎です。
お家騒動でもめた大塚家具では
・お父様の名前 大塚勝久氏
・娘さんの名前 大塚久美子さん 家具屋姫とも言われています。
ということで娘さんの名前が二人とも「久美子さん」で名前が丸かぶりなんです。
だから!
第一話を見ていて、「これって大塚家具をモデルにしてるの?」とネット上でつぶやく人も続出していました。
⇒どちらも久美子さん
ドラマ「ドラゴン桜」で龍野久美子さんと父親の龍野恭二郎の立ち位置についてもう一度見たい方はこちら。
ドラゴン桜2の龍野親子が大塚家具のお家騒動をモデルにしてる?経歴が似ている
次に久美子さんの経歴を比較してみました。
大塚久美子さんの学歴や経歴は?
ということです。
私立の中学、高校に入って、一橋を卒業されるなんて優秀な方なんですね。
またみずほ銀行に勤めてから大塚家具に入社されています。
銀行に勤めてお金のことを学ぶっていうことは大塚家具の跡取りとして将来有望視されていたのかな~なんて思います。
どちらにしてもインテリな女性だったようです。
龍野久美子さんの学歴や経歴は?
それではドラゴン桜の理事長の龍野久美子さんの経歴はどんなものなのでしょうか?
第一話では親子の会話の中で東大卒ということを明かしていますね。
お父さんの教育方針で受験勉強を頑張って、東大に入学したようです。
東大卒ということで、こちらも才媛!優秀な方だということがわかります。
ドラゴン桜の龍野久美子さんと父親の龍野恭二郎の微妙な距離感をもう一度見たい方はこちらをどうぞ。
ドラゴン桜2の龍野親子が大塚家具のお家騒動をモデルにしてる?親子の確執
次に気になったのが、親子の確執についてです。
大塚家の親子の確執とは?
大塚親子がかかえている親子の確執とはいったいなんだったのでしょうか?
⇒大塚久美子さん 古いやり方を踏襲して時代を読めていない経営のやり方への不満
ただこの件は、久美子さんが社長をやってみて、結果がしっかりと出ます。
久美子さんが社長になり、時代に合わせてニトリやイケアのような安売り路線を目指しました。
先代の社長に鍛え抜かれた優秀な営業マンや、家具職人を切り捨てていった結果、早期に赤字転落。
何年も赤字を続け、最後にはヤマダ電機に身売りをしてしまいます。
次に龍野久美子さんがかかえる親子の確執とはいったいなんなのでしょうか?
⇒龍野久美子さん 父親である教育者に受験勉強ばかりをさせてられて育ってしまった。子供は自由に育てるべきという不満
ということです。
龍野久美子さんは会議の中でも「子どもは自由に育てるべき」という独自の教育指針を持たれています。
「その自由で育てる中で、将来社会のリーダーとなる子供たちが育つ」という方針です。
ただその方針を貫いた結果、久美子さんが理事長になってから偏差値がガタ落ちして、いい生徒がやって来ない学校になってしまいました。
こうやって比較してみると
できるお父さんに反発していた
↓ ↓ ↓ ↓
自分のほうができると自負していた
↓ ↓ ↓ ↓
実際にやってみるとうまく行っていない
ということで、環境が似かよっているように感じますね。
これを書いたのは第1話が終わったあとのことのなのですが、9話を見終わった感想は違うものとなりました。
第1話のときは、龍野久美子さんは龍海学園に君臨する女帝のような扱いでしたが、
父親の龍野恭二郎さんが学園の土地を売却している話が出てくるころから
龍野久美子理事長は「学園売却計画から学園の子どもたちを守る理事長」となっていて、
桜木の東大専科を応援するようになります。
このため、「龍野久美子=悪役」という構図は途中から成り立たなくなりました。
そうなると
ということになります。そうなると大塚家具の話とはまたちょっと違ってくるのかなと思います。
ただ東大合格者を5人以上出したら龍野久美子は理事長をクビ。
そして父親の龍野恭二郎(先代理事長)が理事長が返り咲くというストーリーは大塚家具と似ているのかな、と思います。
ドラマの中盤から学園売却の話が出てきて、桜木に歩み寄ろうとする龍野久美子理事長を
もう一度見たい方はこちら!
ドラゴン桜2の龍野親子が大塚家具のお家騒動をモデルにしてる?退職後の仕事
それで次に気になるのが大塚家具の大塚久美子さんは社長を退陣したあと、どのような仕事についているのでしょうか?
⇒経営コンサルタントとして独立
ご自分の経歴を活かして株式会社クオリア・ コンサルティング代表をされているようです。
ご自分の経営する会社を傾けた方が、その後に経営コンサルタントになるというのは、なかなかやる気あるなって思いますね。
ドラゴン桜の理事長・龍野久美子さんは東大に入る生徒が5人でなかったら、理事長の座を譲るように元理事長のおやじさんに言われる場面がありますね。
これでももし、理事長を退任してその後
⇒教育コンサルタント
になったら大塚久美子さんと同じかなって思います。
龍野久美子さんも理事長の座を去ったあとに、教育コンサルタントになられるならば、悪い冗談としか受け取れませんね。
さいごに
今回はドラゴン桜の龍海学園の理事長親子が大塚家具のお家騒動をモデルにしているのか?について検証してきました。
似ている点もたくさんあり、大塚家具をモデルにしていると言われても仕方ないですね。
さてそんな、ドラゴン桜ですが美術提供はどこだか知っていますか?
⇒大塚家具
なんです。
理事長室の重厚な椅子、応接の立派な皮張りのソファーなどもかなり高級なものを使っていることがわかります。
それらを大塚家具が提供しているのです。
現在の大塚家具はヤマダ電機が買い上げています。
久美子氏が赤字を垂れ流していた大塚家具をなんともう、黒字化しているそうです。
今回の美術提供も大塚家具ということで、メディア提供をすれば知名度も上がりますので、いい宣伝という感じですね。
だから余計に、今回の龍野親子の仲たがいが大塚家具の家具の前で口論が行われて、大塚親子に見えてきます。
悪いジョークのようで笑ってしまいます。
これからのドラゴン桜のストーリー展開、そして龍野親子の確執なども見どころの一つだと思います。
関連記事 ドラゴン桜2 黒幕は坂本社長?学園の売却先と意味深な発言の考察
関連記事 ドラゴン桜2 最終回の最強助っ人は誰?山ピー(矢島)なの?
ドラマ「ドラゴン桜2」の今後の展開についてすごーく気になりますよね。
ドラゴン桜は原作があるドラマなので気になる方は、原作の漫画「ドラゴン桜2」も見たいですね!でも、漫画を買うとお金がかかるしって思っているそこのあ・な・た!
実は無料で読めてしまう方法があるのです!!
それがU-NEXT!
U-NEXTと言えば、映画や動画を配信しているだけだと思われてしまいますが、実は電子書籍もたくさーーんあります。その中でも漫画は人気の高いコンテンツなんです。もちろん原作のドラゴン桜2もあります。
始めのほうの巻などは無料で読める巻もありますし、無料トライアル登録するだけで有料のマンガも1冊まるごと無料なります。
なんだか、すっごくお得なんですよね。気になる方は詳しくはこちらをご覧いただけるといいですよ。
↓ ↓ ↓ ↓
U-NEXTで気になるドラゴン桜2の続きを見てしまいましょ!
※本ページの情報は2021年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
阿部寛が主演する映画『護られなかった者たちへ』についてはこちらをご覧ください。↓ ↓ ↓ ↓