「護られなかった者たちへ」の映画の監督と配役、撮影場所と公開日はいつ?
中山七里の長編推理小説『護られなかった者たちへ』は河北新報で連載されていて、この度、映画化が決まりました。
“どんでん返しの帝王”の異名をとる中山七里の同名小説を実写映画化したサスペンスドラマ。
映画化で監督をつとめたのはいったい誰なのでしょうか?
また配役や撮影場所、公開日はいつ?など気になることがたくさんありますね。
今回は映画「護られなかった者たちへ」についく詳しくご紹介していきます。
Contents
映画「護られなかった者たちへ」の監督は誰?

それではさっそく行ってみましょう!
映画「護られなかった者たちへ」の監督は誰なのでしょうか?
⇒瀬々敬久(ぜぜ たかひさ)監督
瀬々敬久さんが監督をされています。
瀬々敬久監督と言えば、『64-ロクヨン-前編 / 後編』などの作品で知られていますね。
「8年越しの花嫁 奇跡の実話」で佐藤健さんとタッグを組んでいて、今回は再タッグということで注目を集めていますね。
脚本は、「糸」(4月24日公開)、「太陽は動かない」(5月15日公開)の林民夫さんが担当しています。
映画「護られなかった者たちへ」のキャスト・配役は?佐藤健は何役?
<松竹チャンネル/SHOCHIKUch YouTubeより>
映画「護られなかった者たちへ」のキャストや配役についても知りたいですね。
主人公の連続殺人事件の容疑者・利根泰久役の主演として佐藤健さん。
宮城県警の刑事、笘篠役として阿部寛さん。清原果耶さんは福祉保健事務所職員・円山幹子役。
吉岡秀隆さんは国会議員・上崎岳大役、林遣都さんは笘篠の後輩の刑事・蓮田智彦役、倍賞美津子さんは東日本大震災で被災した遠島けい役で出演します。
このような登場人物・配役になっています。
佐藤健さんが主人公の容疑者で、それを追う阿部寛さんのかけ引きが見どころになりそうですね。
映画「護られなかった者たちへ」の撮影場所・撮影地・ロケ地はどこ?仙台?気仙沼?

次に気になるのが映画「護られなかった者たちへ」の撮影場所やロケ地ですね。
原作では東日本大震災あとの宮城県の仙台が舞台となっています。
では映画ではどこが撮影地をしたのでしょうか?
⇒撮影場所・撮影地・ロケ地 宮城県仙台市
ということで、原作通りに仙台で撮影されたようです。
映画「護られなかった者たちへ」の目撃情報は?
撮影場所・撮影地・ロケ地の現場では目撃情報などは報告されているのでしょうか?
仙台市内の大田区、気仙沼市、塩釜市、石巻市で佐藤健さんや阿部寛さんの目撃情報が多かったようです。
実際にお会いできた方、うやらましいですね!
一部で岡山で撮影されたのではないか、という情報もありますが、そちらは見つけることができませんでした。
映画「護られなかった者たちへ」のクランクイン・クランクアップはいつ?

映画「護られなかった者たちへ」のクランクイン・クランクアップはいつからいつまでだったのでしょうか?
⇒クランクイン 情報なし
⇒クランクアップ 2020年7月23日夜
ということで、クランインの情報は調べても出てきませんでした。
クランクアップは仙台にて、2020年7月23日夜に監督の瀬々敬久氏が宣言をされたそうです。
映画「護られなかった者たちへ」の公開日はいつ?

さいごに映画「護られなかった者たちへ」の公開日はいつになるのでしょうか?
⇒公開日 2021年10月1日(金)
実は、2020年冬に公開予定だったのですが、延期されています。
ムビチケオンライン(オンライン前売券)は2021年4月23日(金)に発売されることが決定しています。
さいごに
今回は映画「護られなかった者たちへ」について詳しく紹介してきました。
コロナ禍の中での撮影ということで撮影延期もありましたが、10月1日に公開されるのですね。
またこちらの作品は生活保護の受給をテーマにしていますので、考えさせられる内容となっています。
社会的弱者をテーマにした内容の深い作品となりますので、見ごたえが十分にある作品となるでしょう。
佐藤健さんと阿部寛さんの演技のぶつかり合いも見どころでしょう。
「早く公開されないかな~」と心待ちにしています。公開が楽しみですね。