子供の乳歯が取れたときに捨てるのはもったいないので、保存しておきたいですね。
ただ保存していると保存しているのがどの歯かわからなくなったり、兄弟がいるおうちではどちらの子の歯なのかわからなくなったりしてしまいます。
そんな経験がある方は、乳歯入れがおすすめです。
また、乳歯入れは長期保存するものですから、気密性にすぐれた桐箱がおすすめです。
おしゃれで人気、そして手作りのぬくもりが感じられる木製桐箱の乳歯ケースを楽天通販で調べてみました。

乳歯ケース・ティース君
|
今、とてもおすすめ人気で楽天通販のレビューも3100件 以上ついているのが乳歯ケース・ティース君です。
個性豊かな表情が魅力のティース君は全部で9種類のお顔から選ぶことができます。
まあるい形でなめからか木製・桐のさわり心地。桐製の良さは、通気性が良いのでしっかりと保存できること。
抜けた年が記入できる中フタつきで、ご家族で子供の成長を感じることができます。
職人たちが手をかけて作り上げたさやしいフォルムがおしゃれで手作り感があって癒されます。
お名前を入れることができるオプションもあります。
北欧柄の桐箱乳歯ケース
|
こちらは北欧風のオリジナルデザインの乳歯ケースです。
デザインは、フラワー、ヨット、ミックス、ブロック、ヘッジホッグから選ぶことができます。
お名前を入れることができるオーダー品です。
子供っぽいデザインではないので、おしゃれなお部屋に置いてあっても違和感がないです。
見ただけではまさか乳歯ケースだとは思わないでしょう。
お子さまの成長の記録をかわいく残すのに最適です。
国産の高級桐箱を使っています。
便利なクリアな中ぶたつきで、抜けた日付を記入できます。
あとから見た時にいつ抜けたのかわかるようになっているので、いいいですね。
かりん本舗の桐箱・乳歯ケース
|
日本で伝統技術の手作り品なので、ふたがぴったりと閉まりますので、気密性に優れていています。
なので乳歯ケースのような長期に保存するものの入れ物としてとても優れています。
片手に収まるサイズ感で、アクリル製の中ぶたがついているので、歯が抜けた日付を記入できます。
デザインは、バルーン、プリンセス、トレイン、恐竜の4種類から選ぶことができます。
名入れ彫刻はお誕生日などの日付、お名前、出生時の身長、体重を入れることができます。
●桐箱屋さんのスワロフスキー付き乳歯ケース
|
本物志向のあなたにおくる、元祖丸型乳歯ケースです。
どこが本物志向なのかというと、ランクの高い桐材を使っているので、木目がキレイで細やか。
機密性が高く、ふたがぴったりと閉まります。
デザインはクラウン、ティアラから選ぶことができ、色は各9種類から選ぶことができます。
名入れができます。
乳歯くん
|
四角いかたちの乳歯ケースです。桐箱を使用しています。
大切な乳歯を取り扱うので、ピンセット、脱脂綿、落下防止シールを付属しています。
内プレートにお子様のお名前を記入できます。
乳歯1本、1本の抜けた年月日が記入できます。
さいごに
以上が楽天通販で人気おすすめの木製(桐箱)乳歯ケースでした。
乳歯ケースは出産祝いやクリスマスプレゼント、そして小学校低学年からのおくりものに人気があります。
おしゃれですてきなデザインのもが多かったですね。形は大きく丸いフォルムのもの、四角いフォルムのものに分けられますね。
どれがいいか迷ってしまうほどそれぞれ魅力的なアイテムですね。
ぜひ、お子さんの成長の記録として桐箱の乳歯ケースをご購入してください。