京王デパート新宿店のバレンタインのイベントはいつからいつまででしょうか?2021年2月3日(水)から開催予定です。
この期間の混雑予想はどうなのでしょうか?行列ができてしまったりするのでしょうか?また販売しているチョコレートは店舗以外でも通販などで購入できるのでしょうか?

そこで今回の記事では、京王百貨店の新宿店で行われるバレンタイン企画2021はいつからいつまで開催なのか、そして混雑予想、通販はできるのかなどを紹介したいと思います。
Contents
京王新宿のバレンタイン2022はいつからいつまで開催?
それではまずさっそくですが、京王新宿のバレンタイン2021はいつからいつまで開催になるのか紹介していきたいと思います。
◆京王新宿のバレンタイン2021はいつからいつまで開催?
⇒2021年(令和3年)2月4日(木)から2月14日(日)
で開催されます。約2週間の開催で世界からたくさんの希少なチョコレートが集まります。
◆開催場所
⇒1階イベントテラス、中地階エキサイティングスポット、7階大催場
バレンタインフェアの開催は以上の3カ所となっています。
毎年腕利きのバイヤーが集めてきた国内外の美味なるチョコレートが一堂に会するバレンタインフェア開催。ここでしか出会えない、チョコレートは、ぜひとも味わいたい逸品ばかりです。
本命チョコだけでなく、友チョコや自分買いのご褒美チョコを探しに訪れるお客様が沢山来店されます。バレンタインフェアでは、いろいろなチョコレートが新しく出るので楽しみになります。
チョコの種類がいっぱいでどれを買うか迷ってしまいますね!
例年は試食もさせてもらえますが、2021年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために試食はなしになると予想されます。
試食が出来ないのはちょっと残念ですが、見ているだけでもなんともうれしい気持ちにさせてくれるフェアです。
大好きなチョコレートの季節!高級品から手頃なものまで幅広く販売しています。
販売される主なチョコレートの紹介
次にどのようなチョコレートが販売されるのか気になる方のために「これは押さえておきたい」という推しのチョコレートを紹介します。
デカダンス ドュ ショコラにて焼菓子・生菓子の総括を経験。受け継がれるレシピと独自の発想を大切にするトップショコラティエ。【デカダンス ドュ ショコラ4粒入りお酒使用】、
キャラメルやマンゴーなど多彩なガナッシュ入りのダイヤモンドショコラは、まるで食べるジュエリー。高級感あふれる創業記念BOXです。【デルレイ6個位入り】、
リヴィエラの上空を優雅に飛んでいるような、かもめをあしらったショコラ。フランスニースで有名な実力派ショコラティエの日本限定ブランド。【ラック ア ニース7個入】、
エクアドル産カカオのチョコに、香り豊かなトッピングした。【アンチドート1枚65g】、
バーボンの香り漂うノンアルコールの非加熱チョコレート。【ラーカチョコレート1枚55g】、
ドミニカ共和国産のカカオに、シナモンとナツメグが絶妙。【ハミングバードチョコレート1枚65g】、
ペルーの農家と直接取引したカカオ豆。フローラルでエレガント。【スヴェンスカ チョコレート1枚50g】
南米マヤ山脈のカカオは、ベリーやモカのような味わい。【レタープレス1枚65g】、
エクアドル・エスメラルダス地方のカカオを贅沢に使用。【マノアチョコレート1枚50g】、
バラを使ったエクアドルの名物ドリンクからインスパイア。【オハベルデ1枚50g】、
日本の伝統美術が随所に散りばめられたホテル雅叙園東京。館内の天井や欄間を飾る数々の日本画をボンボンショコラで再現。【ホテル雅叙園東京 PATISSERIE「栞杏1928」5個入お酒使用】、
ショコラの魅力に親しめる定番のボンボンショコラを、季節限定でハート入りにアレンジ。封蝋型チョコレートにはルビーチョコを使用。【ジョンカナヤ5個入】、
12ヵ月の誕生石をイメージした大粒ショコラは、ガナッシュとジュレを組み合わせたこだわりの味。専用ケースに入れて大切な日を演出。【ル・ショコラ・セルフィーユ1個】、
ティラノサウルスの骨格標本をチョコレートで再現。うまく組み立てて飾りたくなるリアルさ。【SMILELABO1体17パーツ入】、
繊細なカカオの香りにこだわった上質な味わい。バレンタインだけの特別な赤のグーテ・デ・ロワ プレミアム。【ガトーフェスタ ハラダ5枚入り】、
炭火焙煎クーベルチュール&ビターショコラを炎でとろとろ焼き蒸した名作ショコラ。濃厚なコクがふわっととろけだします。【銀のぶどう4個入】。
などが販売されます。
京王新宿のバレンタイン2022の混雑予想は?
次に京王デパート新宿店で開催されるヴァレンタイン2021の混雑予想をしていきましょう。
◆京王新宿のバレンタイン2021の混雑予想
⇒混雑予想日:2021年2/6(土)、2/(日)7、2/11(金・祝)、2/13(土)、2/14(日)
と予想されています。
土日は百貨店を訪れるお客さんが多いので混雑が予想されます。
また仕事帰りの方が寄るので平日の夜も結構混雑が予想されます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止の観点から、7階の催事場では入場規制が行われることが予想されます。
その場合は会場前で整理券を配っていますので、整理券をもらってから、列にならびます。そして番号を呼ばれたら会場に入ることができます。
そのため、例年よりも行列が長くできたり、待ち時間が長くなったり、混雑を感じられるイベントとなりそうです。
では次に穴場の日程や時間帯はあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
◆穴場の日程や時間帯は?
⇒平日の午前中
ということで、可能なら平日の午前中が、比較的空いていると思われます。
ストレスなくゆっくりみて回りたい、という方は平日の早い時間帯に行かれることをおすすめします。
京王新宿のバレンタイン2022の通販はできる?
最後に、バレンタインの商品を店舗で購入するだけでなく、ご自宅に届けてもらう通販はできるのか紹介していきたいと思います。
◆京王新宿のバレンタイン2021の通販はできる?
⇒通販はできますが一部対象外品もあります
ということで通販をすることができます。
新型コロナウイルス感染症の感染防止を考えると店舗に行ってチョコを選ぶのはちょっと・・・という方は京王デパートの通販サイトで購入することができます。
◆京王新宿のバレンタイン2021の通販ができるサイト
⇒京王ネットショッピング:https://shop.keionet.com/index.html
ネットショッピングなら行列に並ぶこともなく、混雑の中、チョコレートを選ぶこともなく、ご自宅で購入できます。
ただし2月8日(月)10時までの注文になりますので注意しましょう!
そうそう、楽天でもバレンタイン特集があり、たくさんのチョコレートが販売されているのでチェックしてみてね。
↓ ↓ ↓ ↓
まとめ
今回の記事では京王新宿のバレンタイン2021について紹介してきました。
まとめますと
・開催日程:2021年(令和3年)1月31日(日)から2月14日(日)予定
・混雑予想:土日が混み合う。平日の午前中が空いている
・通販:京王ネットショッピングで通販できる
ということでした。
2月のバレンタインは女性から男性へチョコレートをあげるという日本独特の風習ですが、最近では自分のためにチョコを買う女性が多いのだとか。もちろん自分へのご褒美として購入なチョコレートを購入して、ご自分をねぎらうのもいいことですよね。
この時ばかりは奮発して高いチョコを購入してしまいましょう。京王デパート新宿店のバレンタインフェア2021が待ち遠しいです。