群馬甘楽郡の佐藤園芸はみかん狩りができる農園です。2021年はいつからミカン狩りができるのでしょうか?2020年11月からできるということです。
また子連れの場合に注意したほうがいいことなどもあるのでしょうか?

そこで今回の記事では群馬甘楽郡の佐藤園芸2020のミカン狩りはいつからいつまで開催しているのか、そして子連れでも大丈夫なのかといったことを紹介していきたいと思います。
Contents
群馬甘楽郡の佐藤園芸2021のみかん狩りはいつからいつまで?
それではさっそくですが、群馬甘楽郡の佐藤園芸の2020年のみかん狩りはいつからいつまで開催されるのかをご紹介いたします。
◆群馬甘楽郡の佐藤園芸2020のみかん狩りはいつからいつまで?
⇒2020年(令和2年)11月~12月中旬
ということでした。11月に入ってからみかんを狩ることができるということですね。また終わりの期間は12月中旬となっています。1ヵ月半しか蜜柑狩りはできないので、行きたい場合は日程をあらかじめ決めておくといいでしょう。
予約は農園に直接電話(0274-74-9600)をしてください。段々畑に広がるみかん畑で収穫体験ができるイベントとあって、毎年人気の高いイベントです。
群馬甘楽郡の佐藤園芸2021のみかん狩りは子連れもOK?
次に気になるのが子連れでミカン狩りをする場合です。群馬甘楽郡の佐藤園芸では子供を連れていっても大丈夫なのでしょうか?
◆群馬甘楽郡の佐藤園芸2020のみかん狩りは子連れもOK?
⇒子連れOK!
ということです。枝になっているみかんを子供が取るのは難しそうですが、佐藤園芸では背丈の低い木が植えられているので子供でも十分に手が届くのだそうです。
これから子供でも十分に楽しむことができそうですね。ただ足元が悪い場所もあると思うので、履きなれた靴で行かれることをおすすめします。
みかん狩りのときに雨が降ったらどうなるの?
群馬甘楽郡の佐藤園芸のみかん狩りは屋外の農園で行われるものです。そのため、強い雨が降っているときには収穫体験そのものが中止になってしまいます。
ただ、小雨だったり、曇りからパラパラと雨が降ってきたというレベルならみかん狩りを楽しむことはできます。心配な場合は朝出かける前に農園に電話をして確認するといいですよ。
群馬甘楽郡の佐藤園芸のみかん狩りの詳細
最後に佐藤園芸の詳細を記載しておきます。
住所 | 群馬県甘楽郡甘楽町秋畑1760 |
電話 | 0274-74-9600 |
集合時間 | 9:00~16:00 |
体験時間 | 約60分(時間制限はありません。) |
料金 | 箱つめ放題 中学生・一般: 1,000円(税込)/ 人 温州みかん&デコポン(不知火)狩り(園内食べ放題) |
みかんの種類 | 温州みかんとデコポン(不知火 |
まとめ
11月からみかん狩りが始まりますね。寒い土地で育ったミカンは甘そうですね。園内でのみかんは食べ放題、そしてお持ち帰り用の箱に詰め放題ということで、非常にお得なプランになっています。
旬のみかんを枝からもぎ取って、そのまま口に入れて食べるなんて!なんという贅沢なことでしょう!?やはりスーパーで購入するものとは一味も二味も違います。温州みかんとデコポン(不知火)の2種類のみかんを食べ比べすることもできますし、その違いを楽しんでみてください。