京王デパートのおせちを予約したいと思った時に気になるのがいつまで申し込みができるかってことですね。お申し込みの期限や受け取りの日程も気になるところです。

そんなことで今回は京王デパートで購入できるおせちの予約はいつまで申し込みができるのか?そして受け取り日はいつになるのかについて紹介していきたいと思います。
京王のおせち2022の予約はいつまで申し込みができる?
ではさっそく京王のおせち2021の予約はいつまでなのかご紹介していきましょう。
◆京王のおせち2021の予約はいつまで?
⇒店頭・お電話:2020年12月22日(金)まで
⇒インターネット2020年12月25日(金)正午まで
となっています。店頭や電話の申し込みのほうが3日早く予約が終了してしまうので、気をつけたほうがいいですね。インターネットでは12月25日まで受け付けているので、店頭や電話で予約を忘れてしまった方はインターネットで予約もおすすめです。
◆店頭でのお申し込み場所と取扱時間
⇒新宿店:地下1階「おせち承りコーナー」 午前10時~午後8時30分
⇒聖蹟桜ヶ丘店:1階「おせち承りコーナー」 午前10時~午後8時
⇒セレオ八王子店/トリエ京王調布店/キラリナ京王吉祥寺店/ららぽーと新三郷店/昭島モリタウン店 午前10時~午後9時(お渡しはお届けのみ)
店頭でお申し込みをしたい方は京王百貨店の新宿店、聖蹟桜ヶ丘店のほかに、京王系列のセレオ八王子店、トリエ京王調布店、キラリナ京王吉祥寺店、ららぽーと新三郷店、昭島モリタウン店で予約申し込みができます。
◆電話でのお申し込みと電話番号
⇒新宿店:0120-593-335
⇒聖蹟桜ヶ丘店:0120-860-560
※お電話でのお申し込みの場合は、クレジットカード払いの1回払いのみです。
◆インターネットでのお申込み
⇒URL:https://shop.keionet.com/index.html
コンビニ決済、ペイジー決済、銀行振り込みでのお支払いは12月18日(金)午後3時まで受付です。
インターネットでのご予約に限り、1商品税込21,6000円以上のおせちをお申し込みの場合に限り、早期ご予約の送料無料キャンペーンを実施しています。
◆送料無料キャンペーン
⇒2020年9月1日(火)10時~9月30日(水)午後6時
京王のおせち2022の受け取りはいつ?
それでは次に京王のおせち2021の受け取りはいつ、どこでになるのでしょうか?詳しくご紹介していきます。
◆京王のおせち2021の受け取りはいつ?どこで?
◆来店の場合◆
⇒新宿店 7階 「予約おせちお渡しコーナー」:2020年12月31日(木)午前10時~午後4時
⇒聖蹟桜ヶ丘店 7階 催事:2020年12月31日(木)午前11時~午後4時
◆お届けの場合◆
⇒2020年12月31日(木)午後6時まで
※送料込みの商品は配送料は無料ですが、それ以外のものは送料は別途770円が必要となります。配送地域は限定していますので、ご自分のお住まいが配送範囲なのかどうか、今一度ご確認ください。⇒ご確認はこちらから京王百貨店の通販サイトに飛びます。
まとめ
今回は京王の2021年のおせちの予約や受け取り方法などについてご紹介しました。
・予約申し込み:店頭・お電話:2020年12月22日(金)まで
インターネット2020年12月25日(金)正午まで
・受け取り(受け渡し):店頭 2020年12月31日(木)まで
お届け 2020年12月31日(木)午後6時まで
となっています。
最近はおせちは作るものではなくて買うものになってきましたね。どこのデパートでも趣向をこらしたおせちでお客さんの目を楽しませてくれますね。
おせちは予約するので早く動くのがコツ。それでも予約を忘れそうになったら、インターネットなら12/25日のクリスマスの日まで予約できるので知っておくといいでしょう。
おせちにはそれぞれ長寿や幸福、子宝に恵まれるように、など意味が込められた品々がありますね。日本の古来から伝わるおせち。作るのが面倒でお正月に食べないのではもったいないので、せめて買って家族で食べたいですよね。
お正月は一年の中で日本が一番日本らしい時期だなって思います。こういう伝統文化を大切にしていきたいと思います。