森永製菓のチョコレート菓子の小枝に待望の新フレーバーが誕生。なんと新しい味はメープル味なんです。発売日は2020年9月23日(水)となることが決定しました♪
小枝といえば、小さなお子様からお年寄りまでどなたからも愛される定番のチョコレート菓子ですね。日本人なら知らない人はいないというほど、人気の商品です。この度、メープルシロップのあまーい味の新しいフレーバーが発売になるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

今回の記事では森永の小枝の新フレーバー「メープル味」の発売日はいつなのか?価格と内容量についてご紹介していきます!
Contents
森永の小枝のメープル味の発売日は?
それではさっそく、森永の小枝の新フレーバーのメープル味の発売日がいつなのか?詳しくみていきましょう。
◆森永の小枝のメープル味の発売日はいつ?
⇒2020年9月23日(水)
全国のコンビニやスーパーで一斉に販売が開始されます。
9月のカレンダーを見てみると9月21日(月)、9月22日(火)に連休があります。21日は敬老の日、22日は秋分の日です。連休中に家族や親戚で集まることもあると思いますが、この時期にはまだ小枝のメープル味は販売されていません。
連休の次の日に販売ですね。発売日には全国のコンビニエンスストアやスーパー、お菓子専門店の店頭に並びます。もしいち早く食べてみたいという方は、開店時間に行き購入してみるといいでしょう。
暑さが和らいできましたね❗️
本日小枝から『メープル味』の仲間入りです✨
一足早く秋を感じましょう🍁ホワイトチョコレートにメープルの香りが😍
小枝ならではの食感と一緒に楽しんでください🤗#森永 #morinaga #小枝 #メープル pic.twitter.com/jMK2zZO8Md— 森永チョコレート (@MorinagaChoco) September 22, 2020
小枝のメープル味の紹介
小枝のメープル味はホワイトチョコレートに、メープルシュガーパウダーが使われています。そしてラングドシャが隠し味の優しい味になっています。
小枝のメープル味のパッケージにはメープルシロップの瓶とメープルの派がデザインされているので、味わいがわかりやすいと評判です。

ホワイトチョコレートがベースになっていてメープルシロップの味がつけてあるってことですね。ホワイトチョコとメープルってすごく合いそうですね。濃厚な味わいが感じられそうなお菓子です。
実は・・・1985年にメープルの小枝という商品を出しています。今回の商品は、1985年に出したもののリニューアル版と考えられます。ただ1985年に発売したものを食べたことがある方、そして味を覚えている方はいらっしゃるのでしょうか?なにせ35年前の商品です。たぶん覚えていない人がほとんどだと思います。そういう意味では新商品と考えてもいいでしょう。
森永の小枝のメープル味の価格と内容量は?
森永の小枝のメープル味の価格と内容量はどうなっているのでしょうか?2種類の商品が発売されるのでそれぞれの価格と内容量をみていきましょう。
森永の小枝のメープル味の通常の商品
◆森永の小枝のメープル味の価格
⇒194円(税込)
◆森永の小枝のメープル味の内容量
⇒1箱44本入り
44本入り小枝は4本が1パックになっていて11袋入っています。持ち運びができるのでオフィスや学校のブレイクタイムにどうぞ!
森永の小枝のメープル味のティータイムパック
◆森永の小枝のメープル味の価格
⇒オープン価格
◆森永の小枝のメープル味の内容量
⇒116g
オープン価格と言っても価格の目安くらいは知りたいですよね?一般的なミルク味の小枝のティータイムパックは144g入りで540円です。メープル味の小枝は116gと量が少なくなりますが、パッケージの大きさはミルク味のティータイムパックとそれほど変わらないはずなので540円前後になると予想されます。
まとめ
今回は森永製菓の小枝のメープル味の発売日はいつなのか?価格や内容量についてもご紹介してきました。
・森永の小枝のメープル味の発売日:9月23日(水)
となっています。10月の秋の連休後に発売となります。
小枝のメープル味の価格と内容量は
・小枝のメープル味の通常の商品の価格と内容量:194円(税込)、1箱44本入り
・小枝のメープル味のパーティーパックの価格と内容量:オープン価格、116g
となっています。
小枝は全国的にファンの多いチョコレート菓子です。新しい味が出るということで多くの人が買い求めることになるのではないでしょうか?私もついつい買ってしまいそうです。
(2023/12/09 03:48:29時点 楽天市場調べ-詳細)