本ページはプロモーションが含まれています。

管理人日記

マイナンバーカードの申請のやり方【スマホで簡単・オンライン体験】


マイナンバーカードを申請したいです。

でも市町村役所の窓口に行くのは面倒です。スマホを使ったオンライン申請ネット申請のやり方を教えてください。

実際にやったことのある人の体験談も聞けるといいです。

このような質問に答えます。

本記事の内容

  • マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請編)に必要なものが分かる
  • マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請編)のやり方
  • マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請編)を実際にやってみた感想

 

本記事の信頼性

この記事を書いているのはスマホでマイナンバーカードをオンライン申請した主婦です。

本当にスマホだけでネット申請できるのか不安でしたが、やってみると簡単でしたのでシェアしたいと思います。

 

マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請編)に必要なもの

マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請編)に必要なものを紹介します。

マイナンバーの通知カードと交付申請書

マイナンバーの通知カードと交付申請書です。

自宅住所に送られてきた通知カードの下に交付申請書がついています。1枚のカードです。

ご家族がいる方はおひとりにつき、それぞれ1枚ずつ通知カードが届いているはずです。

スマホ

スマホが必要です。

スマホで写真も撮り、そのまま電子申請、ネット申請ができます。

というわけでカメラ機能がないガラケーではオンライン申請はできません。

マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請編)のやり方

マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請)を紹介します。

スマホのカメラで交付申請書のQRコードを読み取る

スマホカメラで交付申請書のQRコードを読み取ります。

QRコードを読み取ると申請用のWEBサイトにアクセスします。

メールアドレスを登録

申請用のWEBサイトでメールアドレスを登録します。

入力項目は以下の通り

・申請書ID(半角数字23桁)
・メール連絡用氏名
・メールアドレス


QRコードを読み込んだ場合は、申請IDが自動入力されて変更ができないようになっています。

メールアドレス宛に届く申請者専用WEBサイトにアクセス

メアドにメールが届いていることを確認して、申請者専用WEBサイトにアクセスします。

スマホのカメラで顔写真登録

申請者専用WEBサイトにアクセスしてスマホのカメラで顔写真を登録します。

入力項目は以下の通り

・顔写真の登録
・顔写真登録の確認

顔写真のチェックポイントはこちらをご覧ください。

 


あらかじめ撮影をしておかなくても、操作中に撮影することもできるので便利です。

写真はぶれているものや顔の一部が隠れているものなどは不可になることがあります。

何度か写真を撮り、きれいなものを使うようにしましょう。

申請情報登録

その他の申請に必要な情報を入力します。

・生年月日
・電子証明書の発行希望有無
・指名の点字表記希望有無


生年月日は必須で、あとの2項目は希望するかどうかをチェックします。

申請完了

画面の案内に従って必要事項を入力し送信をします。

登録したメールアドレス宛に申請が完了したという確認のメールが届きます。

これで申請完了です。

マイナンバーカードの交付まではおおむね1ヵ月かかるそうです。

マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請編)を実際にやってみた感想

家族3人分のマイナンバーカードをスマホでオンライン申請(ネット申請)したので感想を書きます。

簡単だった

スマホを使ってマイナンバーカードを申請するのはとても簡単でした。

自宅にいながらオンラインで申請できるのはとてもいいです。うちのように小さな子どもがいる家庭は外出するのが大変なので非常に楽でした。

証明写真を撮りにいかなくてもいい

証明写真を撮りに行かなくてもよかったです。

「オンライン申請ってどうやって写真を撮るの?」と疑問だったのですが、スマホのカメラで撮影して送信すればいいだけ。

本当に楽な時代になりましたね。


自分のスマホで撮影した写真が嫌で、もっとキレイな写真を撮りたい場合は待ちの証明写真機で撮影したほうがいいでしょう。

そういう場合はまちなかの証明写真機からの申請もできるそうです。

子どもの写真は?

子どもの写真は何度も撮影して正面を向いていて一番よく写っているいるものを採用しました。

乳幼児など、動いてしまってこちらの指示通りに撮影ができないことがありますね。

そういう場合は何度も何度も撮影して写真をためておいて、一番いいものを選びました。

メールアドレスは別じゃなくてもいい?

家族全部の登録メールアドレスはかぶってもOKでした。

主人の分は、主人のメアド、私と子供の分は私のメアドで大丈夫でした。

マイナンバーカードができあがると交付通知書(はがき)が自宅に届く

マイナンバーカードが出来上がると交付通知書(はがき)が自宅に届きます。

1ヵ月ほど時間がかかりました。

市区町村の役所に取りに行く

必要なものを持って市区町村の役所窓口に取りに行きます。

必要な持ち物

・交付通知書(はがき)
・「通知カード」
・本人確認書類
・住民基本台帳カード

高齢者や障がい者など代理人交付をしたい場合は申請が必要となります。

代理人の交付についてはこちらをご覧ください。

窓口で暗証番号の設定をする

交付窓口で暗証番号の設定をします。

署名用電子証明書 英数字6 文字以上 16 文字以下で設定できます。
英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です。
利用者証明用電子証明書
住民基本台帳
券面事項入力補助用
数字 4桁
同じ暗証番号を設定することもできます


暗証番号は事前に考えてから窓口に行きましょう。窓口でいきなり考えるのは難しいですよ。

署名用の電子証明書は「作成・送信した電子文書が、あなたが作成した真正なものであり、あなたが送信したものであること」を証明することができます。

だから暗証番号の桁数が多いんですね。

利用者証明用の電子証明書の暗証番号とはインターネットサービスなどにログインするときの暗証番号。こちらのほうが利用することが多くなりそう。

分かりやすく、かつ忘れない番号にしたほうが良さそうです。

マイナンバーカードの申請のやり方【スマホで簡単・オンライン】まとめ

本記事ではマイナンバーカードの申請のやり方、スマホでオンライン申請をするやり方を以下の内容でまとめました。

  • マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請編)に必要なものが分かる
  • マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請編)のやり方
  • マイナンバーカードの申請のやり方(スマホでオンライン申請編)を実際にやってみた感想

これからマイナンバーカードを作りたい人にとって参考になる記事だと思います。

マイナンバーの総合サイトはこちらです。詳しいことはこちらのサイトをご覧ください。(画像はこちらのサイトから引用しました)

https://www.kojinbango-card.go.jp/

あなたのお役に立てれば幸いです。

 

<関連記事>

コロナ給付金をマイナポータルのぴったりサービスでもらう!【実体験】

マイナンバーを使った給付金の受け取り方【コロナ関連】