本ページはプロモーションが含まれています。

管理人日記

障害者手帳を取得することのメリットとデメリットを知っておこう

自身が障害者となった場合、障害の種類に即した「障害者手帳」を取得することができます。

また、障害者手帳を持つことによって、公的機関や民間企業から様々なサービスを受けられるようになります。

でも実際に取得することのメリットはあるの?デメリットは?と考えて取得できずにいる人も多いようです。

ここでは障害者手帳を取得することのメリットとデメリットを紹介します。

自由国民社
¥1,650 (2024/04/20 19:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

障害者手帳を持つことのメリット

障害者手帳の取得によって受けられるサービスには全国一律のものと、各自治体が独自に設定しているもの、また民間企業が提供しているものがあります。

以下がその主なものです。

障害者雇用枠への応募

障害者手帳を保有すると、障害のある人に対する特別な雇用枠である「障害者雇用枠」へ応募することができます。

障害者雇用では、症状や体調などへの配慮を受けながら働くことができる他、就職にあたって利用できる支援制度の幅も広がります。

障害者の雇用を促進するため、「障害者雇用促進法」という法律が制定されており、従業員50人以上の民間企業は従業員の2.2%以上の割合で、障害者を雇用しなければなりません。

従って、障害者手帳を持っていると一般雇用だけではなく、障害者雇用枠という雇用範囲の拡充を得られます。

料金の割引や助成の適用

自治体や事業者によって内容は異なりますが、料金の割引や助成における制度が導入されています。主なサービスには以下などがあります。

医療費の助成

・自己負担額の全額が免除
1)身体障害者手帳1級、2級の人
2)身体障害者手帳3級の人(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、免疫、肝臓の機能に障害)
3)特別児童扶養手当1級の支給対象となる障害児
4)療育手帳Aの保有者
5)療育手帳Bの保有者で、かつ知的障害者福祉法に定める職親のもとで指導を受けている人
・自己負担額の2/3が免除(65歳未満の人)
6)身体障害者手帳3級の人で、上記2に該当しない人(視覚、聴覚、平衡機能、音声、言語、そしゃく機能、上肢、下肢、体幹、運動機能に障害)
7)特別児童扶養手当2級の支給対象となる障害児
8)療育手帳Bの保有者で、かつ障害基礎年金などを受給している人
9)知的障害者福祉法に定める職親のもとで指導を受けている人

公共料金の助成

・NHK受信料の全額や半額の免除
・上下水道料金の減免
・公共交通機関の運賃の割引(JR、航空機、バス、タクシー、有料道路など)

自由国民社
¥1,650 (2024/04/18 15:24時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

携帯電話料金の割引

・NTTドコモ:ハーティ割引
・au:スマイルハート割引
・ソフトバンクモバイル:ハートフレンド割引

レジャー施設での割引(映画館や美術館、遊園地など)

それぞれのレジャー施設によって異なりますが、公営、民間に関わらず入場券の割引を行っているところがあります。

ちなみにディズニーランドの障害者サービスはこちらです。↓

[st-card id=1277]

その他、自治体によって、補装具費の支給、住宅改修費の支給、運転免許取得費の助成、自動車改造費の助成、自家用車燃料費の助成、駐車禁止除外指定、などのサービスが提供されています。

税金の優遇処置

国や自治体に納める各種税金に対する優遇処置を受けられます。
①所得税
障害者控除、特別障害者控除、同居特別障害者控除の設定
②県民税・市民税
障害者控除、特別障害者控除、同居特別障害者控除、非課税枠の設定
③相続税
障害者控除の設定
④贈与税
非課税枠の設定
⑤自動車税、自動車取得税、軽自動車税
減免枠の設定

障害者手帳を持つことのデメリット

障害者手帳を持つことのデメリットは基本的にありません。

障害者手帳を持つことで、周りの人からの偏見の目を気にする人がいるかもしれませんが、自分から話さない限り障害者手帳の保有が他人に分かることはありません。

また、取得したからといって勤務先などに開示する義務もありません。また、障害者手帳を取得した後で、必要がなくなれば返納することもできます。

障害者手帳を持つことのデメリットを心配している人がいるとすれば、デメリットは障害者手帳を保有していることに対する自分自身のネガティブな感情ということになります。

本人が気にするほど、周りは気にしていないものです。

<管理人から一言>

私の子どもは障害を持って生まれてきました。なので3歳になるころに身体手帳、4歳になるころに療育手帳(知的)を取得しました。

障害者手帳を取得したことによるメリットは感じているものの、デメリットは感じてはいません。

反対に障害者手帳があることによって、優先してもらうこともあるのでとても助かっています。

もし、障害者手帳を取得することに抵抗がある方がいれば、そのメリットを考えて取得されることをおすすめします。

<関連記事>

ドコモの障害者割引はどんな人が該当する?どのくらい安くなるの?

障害者手帳でタクシー割引!どのくらい安くなる?どうやって使うの?

ディズニーランドに障害者手帳の割引はある?メリットとは何?

新幹線の障害者割引とは?特急券がどのくらい安くなる?介護者の割引は?

療育手帳のメリットとは?取得するとどんなサービスが受けられる?