ディズニーランドは、年齢関わらず楽しむことができるテーマパーク。来たからには絶対に楽しみたいですが、お腹に赤ちゃんがいる妊婦さんの場合、体の負担を考えて乗り物を避けがちになります。
しかしそんな妊婦さんでも、実は乗ることができるアトラクションがあります。ここではディズニーランドで妊婦さんが乗れる乗り物、乗れない乗り物をご紹介します。

Contents
まずはディズニーランドの公式サイトにて、妊婦が乗れる乗り物を確認しましょう
ディズニーランドの公式サイトでは、よくある質問として気になる質問事項に回答してくれています。
その中の1つに、妊婦が乗ることができないアトラクションがあるのかという質問事項があります。
その質問の回答を確認しますと、
・スプラッシュ・マウンテン
・スペース・マウンテン
・ガジェットのゴーコースター
・スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
といった、比較的スピードが速く振動がする乗り物が挙げられています。
これらのアトラクションは人気が高いこともあり、日によっては長時間も並んでいることが当たり前です。その為、体の負担も出てしまうことから、公式サイトでも予め記載しているのです。
逆にそれ以外の乗り物に関してはとくに制限がないので、その時の体調を確認しながら乗ってみましょう。

ディズニーランドに妊婦が安心して乗れる乗り物はあるのか?
乗ることができないアトラクションが予め知っておきますと、パークに到着した時に乗らないとう選択をして避けることができます。
パークに入ればその場にいるだけで雰囲気が感じられますし、パレードも見られることから乗り物にこだわらなければそれなりに楽しめます。
しかし逆に、妊婦でも乗れる乗り物があるのか・・・と思ってしまいますよね?
安心して下さい。
蒸気船マークトウェイン号やジャングルクルーズといった乗り物は、スピードもゆっくりで外の景色も楽しむことができます。
またイッツ・ア・スモールワールドは、ゴンドラで水に浮かぶ乗り物ですが、激しい動きが少ないので妊婦でも乗ることができます。
ただし乗る際には足元に気をつけないとならないですが、蒸気船マークトウェイン号は早い時間帯に行けば、待ち時間少なく乗ることができます。

ディズニーランドで少し遊んで余裕があるなら、妊婦でもこの乗り物も楽しめます
妊娠すると体に変化が出てきますが、人によってはこの日だったら負担も少ないと感じることもあります。そうしましたら、上記以外の乗り物の他にも、楽しむことができる乗り物・アトラクションがあります。
少しホラーが好きな人は、ホーンテッドマンションがあります。
ピーターパン空の旅も体の負担が少ないとは言えませんが、激しい動きが少ない乗り物なので、余裕がありましたら楽しんでみて下さい。
この他には乗り物ではないですが、ミニーの家やグーフィーのペイン&プレイハウスもオススメです。
体の負担が少ないアトラクションなので、この機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。

ディズニーランドを楽しむなら、妊婦ならではの対策もしておきましょう
妊娠しますと、普段よりも体に負担が掛かりやすいです。
ディズニーランドに付きましたら、アトラクションの混雑状況の確認だけではなく、無理して並ぶことなくファーストパスを使うようにしましょう。
またディズニーランドでは合流利用サービスというのがあり、妊婦や高齢者など該当に当てはまれば利用することができます。
グループで来た場合には該当者以外の人は並ばないといけないですが、妊娠している時に利用すれば順番になれば合流することができます。
その為、休憩しながらアトラクションを楽しむことができます。もし利用したい場合には、予め公式サイトにて確認をしておきましょう。

まとめ
ディズニーランドは、絶叫系とか割と激しいアトラクションが多そうなイメージですよね。
しかし小さな子供や高齢者でも楽しむことができるように、落ち着いた乗り物のアトラクションも用意しています。
他にもパレードやショーなど楽しめるアトラクションも多く、疲れや時間を忘れることもあるのではないでしょうか。
ただし妊娠前とは違い、待ち時間による体の負担やトイレに行く回数も増えてきます。休憩することができる場所やトイレの場所、また救護室の場所を知っておくといざという時に安心ですよ。
<関連記事>
ディズニーランドのレストランを予約当日したい場合のやり方と対象店舗
ディズニーランドでのおすすめグッズ・カチューシャのお値段は?
コンビニでディズニーチケットを購入したい場合、前日何時までなら買えるの?