衣替えの季節になると困るのが、しまっている間に黄ばみが出てしまって着られなくなってしまうことです。
洗濯洗剤の効果を意外と知らない方も多いのではないでしょうか。選び方ひとつで変わってくるのです。
そんな黄ばみを一瞬で解決できる方法があります。
今回はせっかくのお洋服がしまっている間に残念な結果にならないための方法をご紹介したいと思います。

Contents
〈衣替えに大事なしまい洗い〉
しまい洗いとは衣替えの時にしまう前にもう一度洗濯をすることです。
また洗うのと思う方もいらっしゃるとおもいますがとても大事なことです。
せっかくのお洋服が駄目になってしまわないようにしましょう。
目には見えない汚れをきちんと落とさないと黄ばみなどの原因になってしまいます。
〈黄ばみの原因〉
黄ばみは主に落としきれていない皮脂です。
実は目には見えていないシミや汗が原因となっているのでこれをしっかりと落とすことが大切なのです。
特に脇や襟元、首もとには汚れがたまりやすので見た目できれいになっているからといって安心してはいけません。
〈オススメの洗剤〉
洗剤も家庭で買えるもので十分に汚れを落とすことができます。
選び方が大事ですがその時だけ使うために買うのはもったいないので普段でも使えるものをご紹介します。
・激落ちくん プロ仕様 衣料用 つけおき洗剤
こちらは頑固な皮脂汚れを落としてくれるので衣替えをする前にはオススメです。
クリーニング屋さんでも使われているつけおき洗剤で、30分で皮脂や血液などをしっかりとおとしてくれます。


・アリエール サイエンスプラス7 (900g) 粉末
こちらは粉洗剤で抗菌力が高くしっかりと汚れを落としてくれます。
抗菌除菌の効果が長続きするのでしまう前に使う洗剤としてオススメです。
・アタック 洗濯洗剤 粉末 高浸透リセットパワー
こちらも粉洗剤です。
除菌、漂白、消臭にすぐれていて半乾きのイヤな臭いも気にならないほどです。
使っている柔軟剤の香りだけが残ります。
・トップハイジア(HYGIA)
こちらは液体洗剤です。
粉洗剤よりは効力は落ちますが液体洗剤のなかでも除菌抗菌力が高くイヤな臭いも消してくれます。
普段でも雨が続いて部屋干しのイヤな臭いがしてしまうときに使うのもオススメです。
〈洗濯洗剤の粉と液体〉
衣替えをするときには全ての汚れや臭いの元をなくすことが大切なので粉洗剤で洗うことをオススメします。
なぜなら粉洗剤の方が洗浄力が強いからです。
汚れを全て落とすことが大前提です。
このときは必ずきれいな水で洗濯してください。
お風呂の残り湯などを使ってしまうと全て落としきれなかったりしてしまいます。
また粉洗剤は衣類について残ってしまう可能性もあるのですすぎを2回行ってください。

〈汚れがたまりやすい部分の洗濯〉
首もと、袖口、脇などに気になる部分にはしみ抜きをしておきましょう。
家にあるクレンジングオイルでも手軽に落とすことができます。
やり方はシミが気になる部分にクレンジングオイルをもみこみ40度くらいのお湯に30分くらいつけておきます。
もちろん市販されているスプレータイプとかでも簡単に落とすことができます。
軽くすすいだら洗濯機にいれてしまえば皮脂汚れやシミを取り除くことができます。
〈柔軟剤の使用〉
柔軟剤なら汚れを浮かせる効果があります。
なので柔軟剤は香りだけでなくとても大切な役割を果たしているのです。
もしも落ちにくい汚れがあり洗濯を一回しただけでは落ちないなと思ったときには、先ずは柔軟剤だけをいれて洗濯機を回してからもう一度洗剤をいれて洗ってみるときれいに落ちます。
衣替えにしまい洗いをする大切さがお分かりいただけたかとおもいます。
洗濯洗剤ひとつでも効果が違ったりするのでその場にあったものを選んでいきましょう。

いかがでしたか。今回はしまい洗いに使う洗剤についてご紹介しました。
これで気になる黄ばみも解決できますね。
ご参考ください。
関連記事
衣替えのしまい洗い!洗濯のときに柔軟剤は入れる?3つの驚きの理由とは??