本ページはプロモーションが含まれています。

管理人日記

妊婦が電車に乗るときのマナーなどまとめ

身体大事の妊婦といえど、お仕事への出勤や病院への通院などで電車に乗らざるを得ない場合もありますね。

しかし最近では傲慢な態度で席を譲るように迫る妊婦が問題となったりして、妊婦側からも電車に乗る場合には気を付けるべきことがあるのでは・という声もあります。

では具体的にどのようなことに気を付けておくべきなのでしょうか。今回は初めての妊娠だと特にわかりづらい、妊婦のための電車マナーについてまとめてみました。

優先席は譲り合いで!

まず妊婦が電車に乗る際に最もお世話になるのが優先席ではないでしょうか。元々妊婦や身体が不自由な方などへ席を譲ろうという意図のある優先席なので、妊婦として座るのは全く問題ありません。

しかし優先席には、見た目からはわからない内部障害を抱えておられる方が座っておられることがあります。妊婦自身の体調に問題がない場合には、無理やり席を譲ってもらうように働きかけるのは止したほうが賢明です。また親切で席を譲ってもらった場合には、小さな声でもよいのでありがとうとお礼を伝えるようにするのがマナーです。

立って乗車する場合には、混み合うドア付近は避ける

どの路線であっても、素早く乗降車出来るドア付近に乗り込む人は多いものです。しかし妊婦としてこのドア付近に立つのは少々危険が伴いますし、周囲の人も気を遣いたくても自分も身動きが取れない・・・という状態にもなります。

特にラッシュアワーの場合はドアが開くたびにぎゅうぎゅうと新たな人の波が押し寄せてきて、お腹へ圧がかかってしまいます。また乗り換えポイントとなっている駅ですと、急いでいる人に跳ね飛ばされてしまう危険性もあります。

よって妊婦の身で電車へ乗り込む際には、周囲へ声をかけながら優先席もしくはドアから少し離れたシート前の位置へと移動するようにしましょう。

なるべく乗車率の低い経路を選択する

混雑する電車へ乗らざるを得ない場合であっても、可能な限り乗車率の低い列車と経路を選んで乗るように心がけましょう。たとえば特急よりも急行や各駅停車の列車であれば多少なりと乗車率は下がり、一人当たりの空間が広くなります。

特に妊娠後期の大きなおなかを抱えて乗らざるを得ない場合はすこしでもスペースが広いほうが安心・快適に過ごせますし、周囲の方々も妊婦に配慮して空間を開けやすいという利点があるのです。また乗り継ぎをする場合でも、なるべく混雑しないルートをネットで調べておくほうが良いといえます。

時間帯をずらすのも有効

また乗車する電車の時間帯を前後にずらすのも、妊婦にとっては重要かつ有効且つ重要なマナーであるといえます。

最も混み合う時間帯は、基本的に出社時間ぴったりに合わせて乗りたいという方が多いことが理由となって混雑します。よって動きが鈍くなり、おまけに腹部への圧迫を避けたい妊婦にとってはよい環境であるとは言い難いのが事実です。

なのですこし早起きして1~2本前の電車に乗ると、多少なりと余裕をもって移動できるようになります。さらに余裕をもって移動すれば、気分が悪くなってしまった場合でも出社時刻に間に合うように途中の駅で一旦下車して休憩する・という時間の使い方も選択できるようになりますので、職場の方への小さな配慮策ともなり得ますよ。

 

以上のように妊婦が電車に乗る時のマナーやポイントをまとめてみました。妊婦だけでなく、なんらかのハンディキャップをお持ちの方やお年寄りなど、実に多種多様な人が一緒に乗れるのが電車という乗り物です。

誰もが快適に乗れるように、妊婦としてできる配慮はたくさんあります。一人の妊婦から発信された良い電車の乗車マナー・気遣いが周囲の人の心を動かし、めぐりめぐって他の妊婦へのやさしい気遣いとなって戻ってくるように気を付けていきたいものですね。

 

<関連記事>

安全に過ごしたい!電車の中での妊婦の立ち位置はココ!

人気のマタ旅!妊婦が電車で旅行したい場合、いつからなら大丈夫?注意点まとめ

妊婦が電車に接触すると大変なことに!電車に乗るときに注意することまとめ

妊婦が電車で気分が悪くなった時の対応などまとめ

妊婦が電車で座りたいときにはどうすればいい?