本ページはプロモーションが含まれています。

管理人日記

妊娠して電車に乗るときのマークとは?どこでもらえてどういう効果があるの?

妊娠していて電車など公共交通機関などを利用する際に、妊産婦であることを周囲に知らせるマークとして、「マタニティマーク」というものがあります。

これは、特に妊娠初期においては、赤ちゃんの成長はもちろんのこと、お母さんの健康を維持するために大変重要な時期でありながら、周囲からは見分けがつきにくいため、妊産婦であることを示しやすくするためものです。

【マタニティマークとは?】

マタニティマークは国民運動計画である「健やか親子21」推進検討会において、妊娠や出産における安全性と快適さを確保することを目指して発表されたものです。これは、電車など交通機関等を利用する際に身につけることで、「電車で席に座れない」、「たばこの煙が気になる」といったさまざまな妊産婦の苦労に周囲が配慮しやすくする目的でつくられました。

妊産婦はこれを身につけるとともに、交通機関や職場、飲食店、その他の公共機関などにおいては、取組や呼びかけ文を付したポスターなどを掲示し、妊産婦にとってやさしい環境づくりを推進しています。

【マタニティマークの種類】

現在ではマタニティマークもさまざまなものがつくられるようになり、一般的には自治体などで配布される場合が多く、ハートの図柄の中にお母さんが赤ちゃんを抱いている絵柄が描かれたデザインがもっとも認知されています。

特徴的なものとしては、地域独自のデザインや人気キャラクターが描かれたもの、安産祈願のお守りに描かれているものもあります。また、キーホルダーや自動車用のステッカーなど、用途に応じてさまざまなものがつくられています。

このように、マタニティマークには特定のサイズやデザインの規定がないため、ユニークなデザインや好みのデザインを選ぶこともできます。

【マタニティマークの入手方法】

マタニティマークの自治体であれば無料で配布されることが多く、そのタイミングは母子手帳配布の際が一般的です。入手先はお住まいの市区町村に妊娠届出書を提出する際に問い合わせてみるとよいでしょう。

また、JRをはじめとして、鉄道会社などでマタニティマークを無料で配布している場合があります。これは、妊産婦の多くが移動手段として電車を利用しているためで、特に通勤ラッシュなどで混み合う時間帯でも利用しやすいよう配慮されているためです。こちらは鉄道会社の駅の窓口などで配布しているか確認することができます。入手を希望する場合には母子手帳の提示を求められる場合がありますので、手元に用意しておくとよいでしょう。

このほか、マタニティマークは育児雑誌の付録になっていることもあります。これならば妊娠、出産、育児の情報も同時に入手することができ、マタニティマーク自体のデザインも独自のものもありさまざまです。さらにデザインにこだわりたいのなら、有料で価格もさまざまですが、通販サイトで入手するという方法もあります。

【マタニティマークの効果】

マタニティマークの効果はやはり本来の目的である妊産婦であることを発信ことによって、不測の事態が起こった場合に周囲の助けを得やすいということです。体調の急変などで自ら周囲に助けを求められない場合、マタニティマークは大きな目印となります。

このため、妊産婦ひとりだけでの外出の際には人目につきやすい場所につけておくようにするとよいでしょう。

一方、マタニティマークをつけることによるデメリットを指摘する声も多く聞かれます。このためマタニティマークをつけることをためらう妊産婦も少なくありませんが、電車で席を譲ってもらえたり、あるいは高速道路の駐車場にマタニティマークの表示板が設置されるなど、社会的な理解も徐々に深まってきています。