塩糀。(しおこうじ)
ブームのときにはみんながこぞって、作りましたね~。
私は、実家の母、それから婚家の母のそれぞれから、
自作の塩糀をプレゼントされました。
それも同じ時期に(*_*)
さて、最近では市販でも塩糀が売られていますね。
今日、試したのは、マルコメのプラス糀 塩糀というもの。
「生」とパッケージに書いてあるものです。
これは、チューブ式で上部にキャップがついているので、
とっても使いやすい!
うちは、トリムネ肉で試してみました。
トリムネ肉は安い食材ですが、どうしてもパサパサしてしまって、
おいしく感じられないので、避けていました。
でも、塩糀でうまみがプラスされて、さらにジューシーになるから
安いトリムネ肉を使わない手はないと思います。
トリムネ肉を適当な大きさ(一口大)に切る。
マルコメの塩糀をギューッとしぼる
このまま冷蔵庫へ。一晩寝かせる。フライパンでしっかりと焦げ目がつくまで焼く
トリムネ肉と思えないほどやわらかくジューシーに仕上がりました。
トリムネ肉はそのままでは、パサついておいしくありませんが、こうやってひと手間かけるとおいしく
なる食材だと発見しました。
セールのときにはグラムあたり、50円台になるトリムネ肉は、家計を預かる主婦にとっては、強い味方。
トリムネ肉をうまく使えるようになって、食費を浮かせてしまいましょう。
食費をコントロールできるようになると、他の買いたいと思っているものにお金が回ります。
食費を安くおさえるコツを覚えることは主婦としては絶対にやっておくべき事です。
浮いたお金で、自分へのご褒美のおいしいスイーツを買ってもいいし、かわいい子供のための
いままで手がでなかった価格の素敵な洋服を買ってもいいですし、夢は広がりますね・・・
|