昨日は、久しぶりに稲城の温泉施設の「季の彩」に行きました。
夕食を食べてから、21時くらいから0時半まで滞在しました。
そこで、施設に入ると、LINEをはじめたとの貼紙があって、早速友達になりました。
そうしたらクーポン券がでて、水500ミリリットルを1本もらいました。
今回は、施設に入ってから、眠くて畳の部屋でまずは寝て、それからお風呂へ。
21時頃は退出する人もいますが、まだまだ施設内は人がいます。
それから、お風呂からでて、また畳の部屋でごろ寝。
しばらく眠ってから、23時頃、人が少なくなってから、露天風呂へいきました。
寝ころび湯というのが気に入っています。
斜めに傾斜したところにお湯が流れていて、そこに寝転び、温まるというもの。
私はお湯に長く浸かっていられないので、こういうほうが長くゆっくり温まることができるので、いいです。
施設は、1時までやっていますが、0時半くらいで帰宅しました。