車を洗うには、気合が必要ですよね。
水を準備して、スポンジを用意して、それから雑巾を用意して、
からぶき用の雑巾を用意して・・・
時間もかかるので、時間と心の余裕があるとでないと、実行しにくい”(-“”-)”
だからついつい、億劫になって数カ月も放置していまう。
こんなことをしていて、一度、水を用意するのが面倒だから、
バケツに水をためて、雑巾一つを持って、水拭きしてみました。
これが意外に簡単で、隅々まできれいになり・・・
かなりおすすめでした。

水を使い、泡立てた泡で洗うのが理想的のようで、そのまま雑巾で拭き上げるのは
NG。理由は塗装が傷つくから、と言われています。
ただ、うちの車は高級車ではなくて、中古の軽自動車です。
塗装を云々言うようなりっぱな車ではありません。
だから、雑巾の水拭きで十分だと思いました。
週に一度くらい水拭きができれば、雑巾もそれほど汚れませんので、水に浸した
雑巾1枚を持って、外に出て拭き上げれば終わりです。
これなら数分で終わりますし、手間がかかりません。週に1度くらいなら負担にも
なりません。
ただ雑巾には凝ったほうがいいというが、持論です。
つまり、普通のタオルなどでは、窓に水滴の跡がついていまします。
マイクロファイバー素材のものを使ったほうがいいです。
おすすめは「テイジンのあっちこっちふきん」です。
「テイジンのあっちこっちふきん」なら、水拭きの水滴の跡はほとんど残らないと
言っていいと思います。
「テイジンのあっちこっちふきん」で簡単に車掃除。
そして、「テイジンのあっちこっちふきん」なら、洗ってすぐに乾くので、雑巾のいやな匂いも
しにくいので、おすすめ。
|