1章は、そのままでいいんだよ。
2章は、思い込みを捨てる
3章はこの世の法則
1章
自分が「大丈夫」と思えないことは不幸なこと。
世の中にはいろいろな人間がいて、欠点があると思い込んでいる人に
対しても「そのままでいいんだよ」と言ってあげる。
欠点が宝に変わることは、いくらでもあるから。
大丈夫と思える自分になること。
人にも「大丈夫だよ」といってあげる。
教えて上げることも大切。
2章
「私利私欲はいけない」という思い込みを捨てる。
私利私欲を燃やして、好きなことをとことんやる。
私利私欲がいけいないと思っている人は、欲や儲けることに
罪悪感がある。
この中で1番よかったのは、3章のこの世の「法則」でした。
100%の法則、原因と結果の法則、刈り取りの法則を知ると人生を自分で
100%コントロールできるようになる。
人生で起こることのはすべて自分が原因であるとわかると、自分の責任
ということがわかり、解決策も自分が握っていることがわかる。
この法則はなぜあるのかというと、魂を成長させるため。
4章の振動数の話2015年1月のパーティーのとこのお話。
振動数を上げると成功する話です。
具体的に振動数を上げるためには、ちょっとだけ早くすればいいそうです。
ちょっとだけ早く歩く、新幹線などの早い乗り物に乗る。仕事もちょっとだけ早くやる、など。
|