昨年の7月にパソコンを購入しました。
それまで使っていたパソコンは6年くらい前のモデルです。
それでも、十分に実力を発揮してくれていました。
でも、さすがに5年以上前のパソコンで仕事をしていくわけにもいかずに
「早く買い替えなければ・・・」
という気持ちはありました。
しかし、まだ十分に動いているパソコンを買い替えるのが気が引けて
いました。
お金もかかるしね・・・(笑)
そこで、昨年7月にやっと一念発起して購入することにしました。
今までのパソコンは、ジャパネットでプリンター込で購入したもの
でした。
そこで、ジャパネットでも検討をしましたが、いまはwi-fiと同時契約
のものが多くて、wi-fiが必要ない私には、購入は不向きでした。
ジャパネットでは、パソコン本体だけだと、割高になってしまうので、
ジャパネットでの購入は諦めました。
それほどジャパネットにこだわっているわけではありませんが、
ジャパネットで購入する利点としては、サポートの良さです。
この話は別の機会にするとして、話をパソコン購入に戻します。
そのあとに、近くの量販店に行きました。
今までパソコン関連は、新宿などの都心で購入していましたが、
わざわざ行く時間が取れないので、地元で探しました。
ただ地方の量販店というのは、品ぞろえに偏りがあり、何件か見比べて
見ました。
最新モデルだけを置いてあるお店もありました。
今回の私の購入予算5万円程度なので、とてもではありませんが、
高いものは購入することはできません。
ですから、こういうお店での購入は不可能です。
中古も考えましたが、思いどおりのものがなかったです。
そして他店を見て、やっと購入することができるものが見つかりました。
それが、ASUSのパソコンでした。
windouws8、タッチパネルもできるもので値段も5万円程度ですから、
お手頃価格です。
ASUSは、今まで使ったことがないメーカーでしたが、主人が使っていた
こともあって、良いのではないかと思い、購入に至りました。
それから、しばらく使っていましたが、
どうにも使い勝手がよくなかったです。
途中で故障もしはじめて、保証期間内だったこともあり、
どうしても修理に出したくて、販売店に電話をしました。
私が購入したのは、
ASUS F102BA‐DF‐056HS
でした。
持ち運び用として購入しましたが、この大きさの10.1インチは
思ったよりも小さくて通常に使うには、小さすぎました。
安いパソコンが欲しいと言う理由で購入しましたが、
これは失敗だったかと思っています。
また、途中で故障もしましたので、もう少し予算を上げて、
良いパソコンを購入すればよかったと思います。