サバって足の早い魚のため、半額になっていることが多いですね。
サバの料理って味噌煮くらししか、思い浮かばないのですが、うちは
南蛮酢煮にしています。
サバは独特の臭みがあるので、味付けに工夫が必要です。
南蛮酢煮なら、臭みもなくなるので、かなりおすすめです。
 
<材料>
サバ 2切れ
赤とうがらし 1・3本
A(水 カップ1/4、酒 カップ1/4、みりん・酢 各大さじ1・1/2、しょうゆ 大さじ1))
<作り方>
1、サバは、顔に切れ目を入れて、赤とうがらしは種を取って、小口切りにします。
2、鍋にAを入れて、強火で煮立て、さばを皮を上にして入れます。
再び煮立ったら、中火にしてアクを取り、落としぶたをして10分ほど煮込みます。
途中煮汁を2~3回煮汁をかけます。
3、落としぶたをとり、2~3分煮て、火を止めます。